オスカー・フリート

生没年・出身地・歿地・墓地
オスカー・フリート生誕 Oskar Fried

(1871年8月10日ベルリン生)
(1941年7月5日モスクワで歿)

目次(クリックまたはタップで各項目にジャンプします。)

1.職業

ドイツの指揮者、作曲家

2.称号

3.経歴

ユダヤ商人の貧しい家庭に育つ、
全寮制学校で最初はドラムを、その後ホルンを習う
1889年フンクフルトへ行き正式にホルンを習い当地のオペラ座のホルン奏者になる
その後作曲を志すようになりフンパーディンクの内弟子となって学ぶ
その後デュッセルドルフで絵画と美術史の勉強
1896年パリへ行く
1898年ドイツへ戻る
フランツ・シャルヴェンカに対位法を学ぶ
1904年に作曲した「管弦楽のための酔歌」が成功し有名になる
1905年ベルリンフィル指揮者
1907~12年ベルリン楽友協会指揮者兼任
1908年ブリュートナー管弦楽団指揮者
1934年ナチの反ユダヤ主義によりトビリシへ亡命、トビリシ歌劇場楽長、モスクワ放送交響楽団指揮者
1941年ソ連市民権を与えられる

4.主な作品

5.その他

1924~34年ドイツ・グラモフォンと録音契約をしベルリン国立歌劇場管弦楽団の演奏でマーラー交響曲全曲など多くの録音盤が残された

6.初演

7.関連動画


Oskar Fried / BPO -Rimsky-Korsakow : Scheherazade – 1st Mvt (1928)
 


Oskar Fried / BPO -Rimsky-Korsakow : Scheherazade – Finale (1928)
 


Mahler Symphony #2 (Resurrection) – Fried, Berlin State Opera (1924)
 


Bruckner: Symphony No. 7 (Fried,Staatskapelle Berlin, 1924)
 


Oskar Fried conducts Stravinsky – The 1928 Firebird – Suite
 


OSKAR FRIED & Beethoven’s ‘CHORAL’ Symphony – (presto finale only).wmv
 


Danse macabre Camille Saint-Saëns Orchestre Philharmonique de Berlin Oskar Fried
 


Oskar Fried conducts Fantasie über Motive aus “Hänsel und Gretel” (after Humperdinck)
 


Tchaikovsky: Symphony#6- Oscar Fried Conducting The Royal Philharmonic Or.-1928
 

 

参考文献:「クラシック作曲家辞典」中河原理監修、フェニックス企画編 東京出版堂 「音楽史(音楽講座)」堀内敬三著 音楽之友社 「偉大なる作曲家のためのカルテ」五島雄一郎著 医療ジャーナル社 「wikipedia」 「glennmie.blog.s0-net.ne.jp」 「robortkelloyphd.com」 「dictionary/composer/alkan」 「maucamedus.net/solmization/gawut」 「www.tcat.ne.jp/eden/music」 「www.cadenza-od.com」 「www.coara.or.jp/-doraemon/gagaku/nenpyoz.htm」 「www.gecities.jp/gzgaku.ryuteki」 「www.univesal-music,co.jp」 「maokato.jp/bihoro/bihoro 「homepage3.nifty.com/cio/a-alta」 「www.wagnerdailas.com」 「江戸東京年表」吉原健一郎・大濱徹也編 小学館 「日本史・世界史 同時代比較年表」楠木誠一郎著 朝日新聞出 「音楽文庫・日本音楽史」伊庭孝著 講談社 「tsuzu/asakusaopera-nenpu.html」 「tsuzu/operetta-kafu.html」