クルト・ヴァイル


クルト・ユリアン・ヴァイル(クルト・ワイル)生誕
   Kurt Julian WELL

生没年・出身地・歿地・墓地
(1900年3月22日ザクセン州デッサウのユダヤ人居住地区サンドボルシュタット生れ)
(1950年4月3日ニューヨークで没)

目次(クリックまたはタップで各項目にジャンプします。)

1.職業

ドイツの作曲家

2.称号

3.経歴

(1)先祖ヴァイル家のルーツは1360年頃にユダと1390年頃にその息子ヤコブ・ワイルの名前が残っており、バイエルン州・デューリンゲン州周辺のユダヤ教の聖職者にたどる。

(2)父ハザンはユダヤ教聖職者デッサウのサンドフォーアシュタットのユダヤ人街に住む

(3)クルト・ユリアン・ヴァイルはその家庭に育つ

1904年フュルストシュトラーセのフローベル幼稚園入園

1905年5才でピアノを学ぶ

1906年マルデスタットの小学校入学する

1907年家族はシュタインシュトラスに移る

1909~18年デッサウのフリードリヒ中高等学校に入る

1912年ユダヤ教会堂オルガニスト、フランツ・ブルックナーにその後マーガレット・シャピロにピアノを習う

1913年「ユダヤ人の結婚式の歌」作曲。

1914年デッサウのフェルトコルプス国粋主義青年隊に入る

1915年ソリスト,伴奏者として初出演。デッサウ宮廷楽長アルバ-ト・ビングにピアノ、作曲法等の個人指導を受け始める

1916年デューク公の甥と姪のピアノ教師となる

1917年デッサウ宮廷でボランティアのコレペティートルとなる

1918年大学入試資格を得て卒業。西ベルリンのヴィンターフェルトプラッツの下宿屋に移り、ベルリン音楽大学に入りエンゲルベルト・フンパーディングに作曲法、ルドルフ・クラッセルトに指揮法、フリードリヒ・コッホに対位法、エルンスト・カッシラーに哲学を学ぶ。同年「弦楽四重奏曲ロ短調」作曲

1919年戦争の影響を受けデッサウに戻り、デッサウ歌劇場でクナッパーツブッシュ、ディングの下でコレペティートルの職を得る。12月リューデンシャイト市立劇場の指揮者となりオペラ等の指揮をする

1920年5月~9月ライプツィヒで過ごす

1921~23年フェルッチョ・ブゾーニに作曲法、フィリップ・ヤナ-ハに作曲法、対位法を師事。「交響曲第一番」作曲

1922年「11月グループの芸術グループ」に参加

1923~25年音楽の家庭教師をバイトする

1924~29年ドイツ放送ラジオ番組ガイドに評論を執筆。「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲」作曲。

1925年ゲオルグ・カイザーやイヴァン・ゴルと知り会う。カンタータ「新オルフェウス」作曲。オペラ「主役」作曲

1926年同年歌手・女優のロッテ・レーニャと結婚

1927年オペラ「ロシア皇帝は写真を撮らせ給う」。ブレヒトに出会いその台本、オペラ「マハゴニー」作曲し翌年初演される

1928年5月フランス、リビエラに行く。女優のロッテ・レーニャと結婚。オペラ「三文オペラ」作曲

1929年ベルリン・レクイエム作曲。「マハゴニー」を改作しオペラ「マハゴニー市の興亡」作曲。オペラ「ハッピー・エンド」作曲

1932年ベルリン郊外に家を購入し引っ越す

1933年オペラ「七つの大罪」作曲。ユダヤ系のためナチス政権から亡命しパリへ。オペラ「三文オペラ」米国初演。9月16日ロッテ・レーニャと離婚

1934年ニューヨークとアムステルダムでブルーノ・ワルター指揮「交響曲第2番」初演される。

1935年ロンドン・サヴォイ劇場オペレッタ「裏取引」初演。マックス・ラインハルトの招きでロンドン経由で4月渡米定住

1936年11月19日ブロードウェイのグループ・シアターで最初のミュージカル「ジョニー・ジョンソン」初演。出演はロバート・ルイス、サンフォード・マイスナー、ジョン・ガーフィールド、エリア・カザン、リー・J・コップ等

1937年1月7日聖書ドラマ「Etemal Road」初演。1月19日ロッテ・レーニャと再婚

1938年映画「真人間」映画音楽作曲。ミュージカル「ニッカボッカ・ホリディ(セプテンバー・ソングが知られている)」初演

1941年1月23日年アイラ・ガーシュインの脚本でミュージカル「レディ・イン・ザ・ダーク」初演。主演はガートルード・ローレンス、新人のダニー・ケイが初出演する。大ヒットしブロードウェイで467回上演された。のちにハリウッドで映画になる

1943年米国市民権を得て帰化。ミュージカル「ヴィーナスの接吻」は再び大ヒットしブロードウェイで567回の公演を収め、2年後にハリウッドで映画になる

1944年ミュージカル「フローレンスの熱血漢」で妻ロッテ・レーニャが出演

1946年フィラデルフィアでアメリカン・オペラ「街の風景」上演

1947年1月9日ニューヨークでアメリカン・オペラ「街の風景」上演

1948年ミュージカル「愛の生活」上演

1949年10月30日ミュージカル「星に散る」上演

1950年1月心臓発作を起こし入院。マーク・トゥエンの「ハックル・ベリー」の音楽を計画し作業に着手する。3月2日ニューヨークで50才の誕生日に心臓発作を起こしフラワー病院に入院したが2週間後、病院で死去。享年50才

4.主な作品

作品
1916 – Ofrahs Lieder. Song cycle for voice and piano (Jehuda Halevi)
1917 – ピアノのための間奏曲 Intermezzo for piano
1918 – Maikaterlied, Abendlied for two sopranos and piano (texts by Otto Julius Bierbaum)
1918 – 弦楽四重奏曲ロ短調 String Quartet in B Minor
1919 – 管弦楽のための組曲ホ長調 Suite for Orchestra in E major
1920 – チェロとピアノのためのソナタ Sonata for Cello and Piano
1921 – Langsamer Fox und Algi-Song. Piece for solo piano and song for voice and piano
1921 – 交響曲第1番 Symphony No.1
1922 – Suite ‘In the Old Style’ (Divertimento) for orchestra and chorus op.5 (orchestrated and reconstructed by David Drew and Christopher Shaw)
1922 – Psalm VIII for a cappella chorus
1922 – Sinfonia Sacra: Fantasia, Passacaglia und Hymnus for orchestra, op. 6 (unfinished)
1922 – 魔力 Zaubernacht. Children’s pantomime for solo soprano and chamber orchestra, op. 7
1923 – 弦楽四重奏のための2楽章 Two movements for String Quartet
1923 – 弦楽四重奏曲 String Quartet op. 8
1923 – クオドリベット Quodlibet. Suite for orchestra from the pantomime Zaubernacht, op. 9
1923 – Frauentanz: sieben Gedichte des Mittelalters for soprano and instrumental ensemble, op. 10
1923 – Recordare, op. 11, for SATB chorus and 3-part children’s choir a cappella
1924 – ヴァイオリンと吹奏楽のための協奏曲 Concerto for Violin and Wind Ensemble, op. 12
1925 – Klops Lied. Song for voice, two piccolos and bassoon (on a traditional Berlin text Ich sitze da un’ esse Klops)
1925 – Das Stundenbuch (Rainer Maria Rilke). Cycle of six songs for baritone and orchestra
1925 – Pantomime. Scene for mezzo-soprano, tenor, baritone, bass and wind instruments from the opera Der Protagonist
1926 – 主役 Der Protagonist (Opera in one act, text by Georg Kaiser)
1926 – Herzog Theodor von Gothland. Incidental music for a play by Christian Dietrich Grabbe
1927 – 新オルフェウス Der Neue Orpheus. Cantata for soprano, solo violin and orchestra, op.16 (text by Yvan Goll)
1927 – ロイヤル・パレス Royal Palace (Opera in one act, text by Yvan Goll)
1927 – マハゴニー Mahagonny (Songspiel) (Bertolt Brecht)
1927 – Bastille Music. Suite for wind ensemble arranged by David Drew (1975) from incidental music for Gustav III (1927), by August Strindberg
1927 – 森に死す Vom Tod im Wald. Ballad for bass voice and 10 wind instruments (Bertolt Brecht)
1928 – Berlin im Licht Song. March for military band (wind ensemble)
1928 – Leben Eduards des Zweiten von England. Incidental music for a play by Bertolt Brecht and Lion Feuchtwanger
1928 – Konjunktur. Incidental music for a play by Leo Lania
1928 – ロシア皇帝は写真を撮らせ給う Der Zar lässt sich photographieren (Opera in one act, text by Georg Kaiser)
1928 – 三文オペラ Die Dreigroschenoper, or the Threepenny Opera (Bertolt Brecht)
1928 – 小さな三文音楽 Kleine Dreigroschenmusik, Suite for wind orchestra, piano and percussion from ‘Die Dreigroschenoper’
1928 – Zu Potsdam unter den Eichen for chorus a cappella or voice and piano Bertolt Brecht)
1928 – ベルリン・レクイエム Das Berliner Requiem. Small Cantata for three male voices and wind orchestra (Bertolt Brecht)
1929 – Die Legende vom toten Soldaten for chorus a cappella Bertolt Brecht)
1929 – リンドバーグの飛行 Der Lindberghflug (first version) with parts of the music by Paul Hindemith and lyrics by (Brecht)
1929 – ハッピー・エンド Happy End (Elisabeth Hauptmann and Bertolt Brecht)
1929 – Der Lindberghflug (second version). Cantata for tenor, baritone, and bass soloists,chorus and orchestra. Music entirely by Weill and lyrics by Bertolt Brecht
1930 – マハゴニー市の興亡 Aufstieg und Fall der Stadt Mahagonny, or Rise and Fall of the City of Mahagonny (Bertolt Brecht)
1930 – 承諾者(イエスマン) Der Jasager (Elisabeth Hauptmann and Bertolt Brecht) – 能の『谷行』を基にしたもの。
1930 – Mann ist Mann (Bertolt Brecht). Incidental music for 1931 production
1932 – 人質 Die Bürgschaft, or The Pledge (Caspar Neher)
1933 – 銀の湖 Der Silbersee, or Silver Lake
1933 – 七つの大罪 Die sieben Todsünden, or The Seven Deadly Sins. Ballet chanté for voices and orchestra (Bertolt Brecht)
1934 – Marie galante (book and lyrics by Jacques Deval)
1934 – Suite panaméenne. Suite for chamber orchestra from Marie galante
1934 – 交響曲第2番 Symphony No. 2. Premiered by the Royal Concertgebouw conducted by Bruno Walter
1934 – Der Kuhhandel, or My Kingdom for a Cow (Robert Vambery)
1936 – Johnny Johnson (Paul Green) <初演時の演出家はリー・ストラスバーグ>
1937 – The Eternal Road (Desmond Carter, first, unfinished version in German with a text by Franz Werfel) <聖書劇、初演時の演出家はマックス・ラインハルト>
1937 – Albumblatt für Erika. Unpublished and unperformed piano transcription of a section from The Eternal Road for Erika Neher
1938 – You and Me (lyrics by Sam Coslow and Johnny Burke). Score for the film by Fritz Lang
1938 – Davy Crockett. Songs from the musical play (unfinished) for voice and piano (Book and lyrics by H.R. Hays)
1938 – Two Folksongs of the New Palestine. Arrangements for voice and piano
1938 – ニッカーボッカー氏の休日 Knickerbocker Holiday (Maxwell Anderson) <『セプテンバー・ソング』で有名>
1938 – Railroads on Parade (Edward Hungerford)
1939 – Madam, Will You Walk?. Incidental music for a play by Sidney Howard
1940 – Ballad of Magna Carta. Cantata for narrator and bass soloists, chorus and orchestra (Maxwell Anderson)
1941 – 闇の女 Lady in the Dark (Moss Hart and Ira Gershwin)
1941 – Fun to be Free Pageant
1942 – Mine Eyes Have Seen the Glory. Patriotic song arrangements by Weill for narrator, chorus, and orchestra
1943 – ヴィーナスの接吻 One Touch of Venus (Ogden Nash)
1943 – Where Do We Go from Here?. Film score (lyrics by Ira Gershwin)
1945 – The Firebrand of Florence (Ira Gershwin)
1945 – はるか谷間に Down in the Valley
1946 – Kiddush. Liturgical setting of Sanctification rite for cantor, chorus and organ
1947 – Four Walt Whitman Songs for voice and orchestra
1947 – ストリート・シーン Street Scene (Elmer Rice and Langston Hughes)
1947 – Hatikvah. Arrangement for orchestra by Weill of the Israeli National Anthem
1948 – Love Life (Alan Jay Lerner)
1949 – 星空に消えて Lost in the Stars (Maxwell Anderson)
1950 – ハックルベリー・フィン Huckleberry Finn. Song cycle for voice and piano (Maxwell Anderson)未完成.

5.その他

トニー賞受賞。

6.初演

7.関連動画








Kurt Weill, Je ne t’aime pas
 


Bryn Terfel; “Die Moritat von Mackie Messer”; Die Dreigroschenoper; Kurt Weill
 


die moritat von mackie messer
 

参考文献:「クラシック作曲家辞典」中河原理監修、フェニックス企画編 東京出版堂 「音楽史(音楽講座)」堀内敬三著 音楽之友社 「偉大なる作曲家のためのカルテ」五島雄一郎著 医療ジャーナル社 「wikipedia」 「glennmie.blog.s0-net.ne.jp」 「robortkelloyphd.com」 「dictionary/composer/alkan」 「maucamedus.net/solmization/gawut」 「www.tcat.ne.jp/eden/music」 「www.cadenza-od.com」 「www.coara.or.jp/-doraemon/gagaku/nenpyoz.htm」 「www.gecities.jp/gzgaku.ryuteki」 「www.univesal-music,co.jp」 「maokato.jp/bihoro/bihoro 「homepage3.nifty.com/cio/a-alta」 「www.wagnerdailas.com」 「江戸東京年表」吉原健一郎・大濱徹也編 小学館 「日本史・世界史 同時代比較年表」楠木誠一郎著 朝日新聞出 「tsuzu/asakusaopera-nenpu.html」 「tsuzu/operetta-kafu.html」 https://www.kwf.org/pages/kw-detailed-chronology-1900-1918.html/年表