コダーイ

生没年・出身地・歿地・墓地
ゾルターン・コダーイ生誕 Kodály Zoltán

(1882年12月16日ケチケメート生)
(1967年3月6日ブタペストに歿)

目次(クリックまたはタップで各項目にジャンプします。)

1.職業

ハンガリーの作曲家・民族音楽学者・教育家・哲学者

2.称号

3.経歴

父は鉄道員で夫婦共熱心な音楽愛好家の家庭に育つ
父の転勤が多くガラータかナジソンバトに過ごし中高等学校で音楽の基本を習う
子供の頃はヴァイオリンを習ったり教会の聖歌隊で歌う
1900年中高校を卒業しブタペスト・パーズマーニュ・ペーテル大学に入り、同時にフランツ・リスト音楽院に学びハンス・ケスラーに作曲を師事
1902人ハンガリ-民謡研究所に入る
1907年ハンガリー民謡に関する論文を書く。哲学と言語学の博士号を取り、パリへ行きシャルル=マリー・ヴィドールに作曲を師事
1907年ブダペストに戻りブダペスト音楽院教授就任
1919年同音楽院副院長となり41年退く
1930年~42年ブダペスト大学で哲学科で講義を受け持つ
1945年ハンガリー国民芸術会議議長就任
1962年ハンガリー人民共和国の勲位授かる。国際民族音楽評議会会長、国際音楽協会名誉会長を歴任。

4.主な作品

オペラ「ハーリー・ヤーノシュ」・「ツィンカ・バンナ」・「セーケイ地方の紡ぎ部屋」、交響曲ハ短調「アルトゥール・トスカニーニの思い出のために」、「孔雀は飛んだ変奏曲」、ハンガリー詩篇、ガランタ舞曲ほか

5.その他

6.初演

7.関連動画


Galántai táncok (Dances of Galánta) 1933
 


String Quartets 1 & 2
 


Háry János suite
 


Kállai kettős
 


Symphony in C (Dorati, Philharmonia Hungarica)
 


Psalmus Hungaricus, Op. 13
 


Tamas Vasary conducts Kodaly Peacock Variations
 


Budavári Te Deum – Conductor: Tamás Vásáry
 

参考文献:「クラシック作曲家辞典」中河原理監修、フェニックス企画編 東京出版堂 「音楽史(音楽講座)」堀内敬三著 音楽之友社 「偉大なる作曲家のためのカルテ」五島雄一郎著 医療ジャーナル社 From Wikipedia, the free encyclopedia 「glennmie.blog.s0-net.ne.jp」 「robortkelloyphd.com」 「dictionary/composer/alkan」 「maucamedus.net/solmization/gawut」 「www.tcat.ne.jp/eden/music」 「www.cadenza-od.com」 「www.coara.or.jp/-doraemon/gagaku/nenpyoz.htm」 「www.gecities.jp/gzgaku.ryuteki」 「www.univesal-music,co.jp」 「maokato.jp/bihoro/bihoro 「homepage3.nifty.com/cio/a-alta」 「www.wagnerdailas.com」 「江戸東京年表」吉原健一郎・大濱徹也編 小学館 「日本史・世界史 同時代比較年表」楠木誠一郎著 朝日新聞出 「音楽文庫・日本音楽史」伊庭孝著 講談社 「tsuzu/asakusaopera-nenpu.html」 「tsuzu/operetta-kafu.html」