フォーレ

生没年・出身地・歿地・墓地
ガブリエル・フォーレ生誕 Gabriel Urbain Fauré

(1845年5月12日仏、ピレネー山脈のふもとパミエ生)
(1924年11月4日パリで歿)

目次(クリックまたはタップで各項目にジャンプします。)

1.職業

フランスの作曲家

2.称号

3.経歴

⑴フォーレの先祖は地方の肉屋や鍛冶屋を営んでいたようだ
⑵父はアリエージュ県の師範学校の校長
⑶フォーレは最初は乳母の家で、その後両親と9才まで一緒に暮らす
幼い頃にはハルモニウム(オルガンの一種)を好んで演奏したらしい
1854~65年9才のとき音楽の才能を認められパリのニーデルメイエール古典宗教音楽学校に入学する。給費付きの宿舎生活をしながらグレゴリア聖歌、ピアノ、オルガン、作曲を学ぶ
16才頃からサンサーンスにピアノと作曲を師事し優等な成績を修める
1865年卒業に際し「礼拝堂楽長」も称号を授かる。ピアノのための「三つの無言歌」、合唱曲「ジャン・ラシーメの雅歌」、歌曲「五月」作曲
卒業後レンヌ聖ソヴール教会、パリのノートル・ダム・クリニャンクール協会のオルガニストを務めながら作曲活動を続ける
1870~71k年の普仏戦争の頃は音楽を中断
1874年パリのマドレーヌ大聖堂のオルガニスト任命される
1876年「ヴァイオリン・ソナタ第1番」作曲
1877年同大聖堂合唱腸に任命される。ドイツ旅行をしワグナーの楽劇に接する。
1879年「ピアノ四重奏曲」作曲
1881年「バラード」作曲
1883年頃、画家で彫刻家のフルミエの娘マリーと結婚
1885年父の死
1887年母の死
1888年「レクイエム」作曲
1890年夏、ヴェネツィアに旅行
1892年音楽教育視察官。ヴェルレーヌの詩による「優しい歌」作曲
1896年マドレーヌ教会首席オルガニストに任命される。マスネの後任としてパリ音楽院作曲科教授就任
1903年58才頃から聴覚に障害が現われ始める
1905~20年60才でパリ音楽院院長に就任
1906年「ピアノ五重奏曲」作曲
1910年ころには聴覚障害はひどくなる
1920年75才、聴覚が失われパリ音楽院院長を辞任
1921年トゥールで最後の演奏会に出演したが音楽は聴こえてこなくなっていた
1924年ジュネーブに近いアンヌシーで「弦楽四重奏響」完成しパリに帰る
1924年11月4日家族に見守られて永眠

4.主な作品

オペラ「ペネロープ」、付随音楽「プロメテウス」、交響曲ニ短調、組曲「ペレアスとメリザンド」、「夜想曲」、「舟歌」など残す

5.その他

門下にはラヴェル、デュカス等がいる

6.初演

7.関連動画


Requiem PAAVO JARVI Orchestre de Paris,Chen Reiss, Matthias Goerne
 


Pavane for Orchestra & Mixed Chorus PAAVO JARVI
 


Pavane Op 50 – Die 12 Cellisten der Berliner Philharmonker
 


Pavane Op. 50 (Choral version)
 


Faure plays Faure Pavane Op. 50
 


4 Valse Caprices
 


Ballade for Piano and Orchestra, Op.19
 


Ballade Op. 19 (1881)
 


romance for violin and piano
 


Berceuse for violin and piano
 


Fauré plays Fauré ~ Nocturne No.7 Op.74 ~ Roll recording C.1910
 


Jacqueline du Pré, 1962: Elegie in C minor, Op. 24 – Gerald Moore, piano
 


Alicia de Larrocha plays Fauré – Fantaisie, Op.111
 


Dolly Suite
 


Pelléas et Mélisande Suite, Op. 80
 


Masques et Bergamasques, Suite op. 112
 


Piano Quintet No. 1 in D minor, Op. 89
 

参考文献:「クラシック作曲家辞典」中河原理監修、フェニックス企画編 東京出版堂 「音楽史(音楽講座)」堀内敬三著 音楽之友社 「偉大なる作曲家のためのカルテ」五島雄一郎著 医療ジャーナル社 「wikipedia」 「glennmie.blog.s0-net.ne.jp」 「robortkelloyphd.com」 「dictionary/composer/alkan」 「maucamedus.net/solmization/gawut」 「www.tcat.ne.jp/eden/music」 「www.cadenza-od.com」 「www.coara.or.jp/-doraemon/gagaku/nenpyoz.htm」 「www.gecities.jp/gzgaku.ryuteki」 「www.univesal-music,co.jp」 「maokato.jp/bihoro/bihoro 「homepage3.nifty.com/cio/a-alta」 「www.wagnerdailas.com」 「江戸東京年表」吉原健一郎・大濱徹也編 小学館 「日本史・世界史 同時代比較年表」楠木誠一郎著 朝日新聞出 「音楽文庫・日本音楽史」伊庭孝著 講談社 「tsuzu/asakusaopera-nenpu.html」 「tsuzu/operetta-kafu.html」