芥川也寸志 主な作品

3.主な作品


<歌劇>
「ヒロシマのオルフェ」(1960年、1967年改訂/台本:大江健三郎)

<管弦楽>
交響管絃楽のための前奏曲(1947年)
交響三章(トリニタ・シンフォニカ)(1948年)
小管絃楽のための組曲(1949年)
交響管絃楽のための音楽(1950年)
バレエ音楽「失楽園」(1950年)
バレエ音楽「湖底の夢」(1950年)
バレエ音楽「Kappa」(1951年)
バレエ音楽「炎も星も」(1953年)
絃楽のための三楽章(トリプティーク)(1953年)
交響曲第1番(1954年、1955年改訂)
嬉遊曲(1955年)
子供のための交響曲「双子の星」(1957年)
エローラ交響曲(1958年)
絃楽オーケストラのための陰画(1966年)
オスティナータ・シンフォニカ(1967年)
舞踊組曲「蜘蛛の糸」(1968年)
チェロとオーケストラのための「コンチェルト・オスティナート」(1969年)
オスティナータ・シンフォニカ’70(1970年)
オーケストラのためのプソディー(1971年)
エレクトーンとオーケストラのためのGXコンチェルト(1974年)
秋田地方の子守歌(1977年)
Do Re Mi Fa Sol La Si Do!(1978年)
Clapping Orchestra(1978年)
森のすきなおとなとこどものための音楽童話「ポイパの川とポイパの木」(1979年)
March1979「栄光をめざして」(1979年/オーケストラ版)
音楽と舞踏による映像絵巻「月」(1981年)
交響組曲『東京』より「アレグロ・オスティナート」(1986年)
オルガンとオーケストラのための「響」(1986年)
ゴジラの主題によせるバラード(1988年)

<吹奏楽>
Marcia in do(1959年)
March1979「栄光をめざして」(1979年/吹奏楽版)
行進曲「風に向かって走ろう」(1982)

<ピアノ・ソロ>
前奏曲集「田舎より」(1944年)
ピアノ詩曲(1944年)
無題(1946年)
ラ・ダンス(1948年)
24の前奏曲(1979年-1980年)
遊園地(1984年)
赤ずきん(1985年)
5本の指の踊り(1985年)
ちっちゃなワルツとちっちゃなメヌエット(1986年)
ノクターン(1987年)

<室内楽曲>
ピアノ三重奏曲(1946年)
弦楽四重奏曲(1948年)
ヴァイオリンとピアノのための譚詩曲(1951年)
マイクロフォンのための音楽(1952年)
Nyambe(1959年)
絃楽のための音楽第1番(1962年)
ヴァイオリンとピアノのためのSASARA(1978年)
ヴァイオリンとピアノのための東北の獅子舞(1978年)
3つの子供のうた(1978年、2Vn・2Vc・ピアノ)

<声楽曲>
車塵集(1949年、メゾソプラノ独唱・ピアノ)
パプア島土蛮の歌(1950年、声・ピアノ)
小鳥のうた(1952年)
雪(1983年、メゾソプラノ独唱・ピアノ)
あやめ(1984年、アルト独唱・ピアノ)
若木の枝のねむの花(1985年、メゾソプラノ独唱・ピアノ)
コスモスの花(1986年、アルト独唱・ピアノ)

<合唱曲>
心の種子(1951年、合唱・ピアノ)
新聞(1955年、無伴奏男声4部合唱)
パプワ族2つの旋律(1957年、男声合唱と打楽器)
お天道様・ねこ・プラタナス・ぼく(1958年、無伴奏混声合唱)
沖縄民謡集 1.谷茶前、2.あやぐ子守唄、3.だんじゅかりゆし(1965年、混声・ピアノ)
うたの旅(1977年 – 1984年、NHK『音楽の広場』のための曲集)
21世紀賛歌・人間はまだ若い(1983年、混声合唱・2管Orch)
佛立開導日扇聖人奉讃歌“いのち”(1988年、混声合唱・3管Orch、鈴木行一補作)

<映画音楽>
1951・1・29 えり子とともに[第1部]監督/豊田四郎藤本プロダクション、新東宝
1951・2・5 えり子とともに[第2部]監督/豊田四郎藤本プロダクション、新東宝
1952・1・17 青春会議 監督/杉江敏男、東宝
1952・2・28 南国の肌 監督/本多猪四郎木曜プロダクション、東宝
1952・7・3 いとし子と耐えてゆかむ 監督/中川信夫、東映東京
1952・7・8 若い人 監督/市川崑、東宝
1952・10・30 いついつまでも(音楽監督:早坂文雄)監督/ポール・H・スローン、大映
1952・12・10 春の囁き 監督/豊田四郎、東京映画、東宝
1953・1・15 吹けよ春風 監督/谷口千吉、東宝
1953・3・5 煙突の見える場所 監督/五所平之助、スタジオ8プロダクション、新東宝 第4回ブルーリボン賞音楽賞(第4回から新設され、初の受賞者となった)第8回毎日映画コンクール音楽賞
1953・3・11 抱擁 監督/マキノ雅弘、東宝
1953・4・8 夜の終り 監督/谷口千吉東宝
1953・4・22 飛び出した日曜日 監督/村田武雄、東宝
1953・4・22 私は狙われている 監督/田尻繁、東宝
1953・5・13 銀二郎の片腕 監督/青柳信雄、新東宝
1953・5・14 愛情について 監督/千葉泰樹、東宝
1953・6・9 雲ながるる果てに 監督/家城巳代治、重宗プロダクション、新世紀映画
1953・6・15 戦艦大和 監督/阿部豊、新東宝
1953・7・1 続思春期 監督/本多猪四郎、東宝
1953・9・15 広場の孤独 監督/佐分利信、俳優座、新世紀映画
1953・10・31 地獄門 監督/衣笠貞之助、大映京都
1954・4・20 大阪の宿 監督/五所平之助、スタジオ8プロダクション、新東宝
1954・5・19 風立ちぬ 監督/島耕二、大雅社、東京映画、東宝
1954・6・22 ともしび 監督/家城巳代治、新世紀プロダクション、キヌタプロダクション
1954・11・22 最後の女たち 監督/楠田清創映プロダクション
1955・5・17 サラリーマン目白三平(共作:武満徹)監督/千葉泰樹、東映東京
1955・5・31 33号車応答なし 監督/谷口千吉、東宝
1955・6・19 たそがれ酒場 監督/内田吐夢、東宝
1955・8・28 たけくらべ 監督/五所平之助、新芸プロダクション、新世紀映画
1955・8・31 夏目漱石のこころ 監督/市川崑、日活
1955・9・13 花ひらく 監督/藤原杉雄、まどかグループ、新世紀映画
1955・9・27 続サラリーマン目白三平 監督/千葉泰樹、東映東京
1955・9・28 自分の穴の中で 監督/内田吐夢、日活
1955・11・15 浮草日記 監督/山本薩夫、山本プロダクション、俳優座、松竹
1956・1・29 彼奴を逃すな 監督/鈴木英夫、東宝
1956・3・22 雪崩 監督/山本薩夫、東映東京
1956・6・8 或る夜ふたたび 監督/五所平之助、歌舞伎座映画、松竹
1956・10・9 猫と庄造と二人のをんな 監督/豊田四郎東京映画、東宝
1956・12・19 台風騒動記 監督/山本薩夫、山本プロダクション、まどかグループ
1957・2・28 黄色いからす 監督/五所平之助、歌舞伎座映画、松竹
1957・3・4 米 監督/今井正、東映東京
1957・5・21 伴淳・森繁の糞尿譚 監督/野村芳太郎、松竹京都
1957・6・25 異母兄弟 監督/家城巳代治、独立映画
1957・7・30 危険な英雄 監督/鈴木英夫、東宝
1957・9・1 挽歌 監督/五所平之助、歌舞伎座映画、松竹
1957・9・1 お姉さんといっしょ(共作:草川啓)監督/青山通春、桜映画社
1957・9・15 夕凪 監督/豊田四郎、宝塚映画、東宝
1957・10・15 穴 監督/市川崑、大映京都
1957・11・5 脱獄囚 監督/鈴木英夫、東宝
1958・1・9 負ケラレマセン勝ツマデハ 監督/豊田四郎、東京映画、東宝
1958・2・8 怒りの孤島 監督/久松静児、日本映画社
1958・3・7 新中国横断記録 新しき大地(共作:林光)監督/八木保太郎、光報道工芸映画
1958・3・18 螢火 監督/五所平之助、歌舞伎座映画、松竹
1958・6・24 欲 監督/五所平之助、松竹京都
1958・8・5 花の慕情 監督/鈴木英夫、東宝
1958・10・1 裸の太陽 監督/家城巳代治、東映東京
1958・10・1 道産子 監督/金子精吾、芸術映画社
1958・12・7 蟻の街のマリア 監督/五所平之助、歌舞伎座映画、松竹
1958 佐久間ダム総集篇 監督/高村武次、岩波映画製作所
1959・1・27 花のれん 監督/豊田四郎、宝塚映画、東宝
1959・4・14 からたち日記 監督/五所平之助、宝塚映画、東宝
1959・5・19 男性飼育法 監督/豊田四郎、東京映画、東宝
1959・6・9 どんと行こうぜ 監督/野村芳太郎、松竹大船
1959・6・23 鍵 監督/市川崑、大映東京
1959・6・30 花嫁の蜂 チェゴリザ 監督/伊勢長之助、日映新社、東宝
1959・9・20 暗夜行路 監督/豊田四郎、東宝
1959・11・3 野火 監督/市川崑、大映東京
1960・1・3 「通夜の客」より わが愛 監督/五所平之助、松竹京都
1960・1・14 女経 監督/吉村公三郎、市川崑、増村保造、大映東京
1960・4・5 白い崖 監督/今井正、東映東京
1960・4・13 ぼんち 監督/市川崑、大映京都
1960・6・11 白い牙 監督/五所平之助、松竹京都
1960・9・20 最後の切札 監督/野村芳太郎、松竹大船
1960・9・27 マッキンレー征服 監督/伊勢長之助、東映教育映画部
1960・11・1 おとうと 監督/市川崑、大映東京
1960・8 海を渡る友情 監督/望月優子、東映教育映画部
1961・1・3 猟銃 監督/五所平之助、猟銃プロダクション
1961・3・19 ゼロの焦点 監督/野村芳太郎、松竹大船
1961・4・4 別れて生きるときも 監督/堀川弘通、東宝
1961・5・3 黒い十人の女 監督/市川崑、大映東京
1961・5・16 東京夜話 監督/豊田四郎、東京映画、東宝
1961・7・9 雲がちぎれる時 監督/五所平之助、松竹京都
1961・8・6 背徳のメス 監督/野村芳太郎、松竹京都
1961・11・22愛情の系譜 監督/五所平之助、松竹大船
1961・3 巨船ネス・サブリン 監督/楠木徳男、岩波映画製作所
1962・4・6 破戒 監督/市川崑、大映京都
1962・5・27 左ききの狙撃者 東京湾 監督/野村芳太郎、松竹大船
1962・9・1 かあちゃん結婚しろよ 監督/五所平之助、松竹大船
1962・11・18私は二歳 監督/市川崑、大映京都
1963・1・13 雪之丞変化(共作:八木正生)監督/市川崑、大映京都
1963・3・31 嘘 監督/増村保造、吉村公三郎、衣笠貞之助、大映東京
1963・4・28 拝啓天皇陛下様 監督/野村芳太郎、松竹大船
1963・9・20 100万人の娘たち 監督/五所平之助、松竹大船
1963・9・20 太平洋ひとりぼっち(共作:武満徹)監督/市川崑、石原プロダクション、日活
1964・1・1 続 拝啓天皇陛下様 監督/野村芳太郎、松竹大船
1964・11・21五辨の椿 監督/野村芳太郎、松竹大船
1965・1・30波影 監督/豊田四郎、東京映画、東宝
1965・10・30恐山の女 監督/五所平之助、フレンドプロダクション
1965・10・30地獄変 監督/豊田四郎、東宝
1970・6・5 影の車 監督/野村芳太郎、松竹
1974・10・19 砂の器(音楽監督/作曲:菅野光亮)監督/野村芳太郎、橋本プロダクション、松竹 第29回毎日映画コンクール音楽賞
1977・6・18 八甲田山 監督/森谷司郎、橋本プロダクション、シナノ企画、東宝 第1回日本アカデミー賞最優秀音楽賞作
1977・9・23 八つ墓村 監督/野村芳太郎、松竹 第1回日本アカデミー賞最優秀音楽賞作
1978・6・3 事件(共作:松田昌) 監督/野村芳太郎、松竹
1978・10・7 鬼畜 監督/野村芳太郎、松竹 第2回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1979・3・10 日蓮 監督/中村登、永田雅一プロダクション、松竹 第3回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1979・10・6 配達されない三通の手紙 監督/野村芳太郎、松竹 第3回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1980・1 一粒の麦からウイスキーとその世界  監督/藤瀬季彦、岩波映画製作所
1980・6・28 わるいやつら(共作:山室紘一)監督/野村芳太郎、松竹 第4回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1980・11・22 震える舌 監督/野村芳太郎、松竹 第4回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1982・9・15 幻の湖 監督/橋本忍、橋本プロダクション、東宝 第6回日本アカデミー賞優秀音楽賞作
1982・9・18 疑惑(共作:毛利蔵人)監督/野村芳太郎、松竹・霧プロダクション 第6回日本アカデミー賞優秀音楽賞作

<著書>
現代人のための音楽(新潮社/1953年) – 共著
現代音楽に関する3人の意見(中央公論社/1956年) – 團伊玖磨、黛敏郎と共著
私の音楽談義(青木書店/1956年、音楽之友社/1959年、ちくま文庫/1991年)
音楽の現場(音楽之友社/1962年)
音楽を愛する人に――私の名曲案内(筑摩書房/1967年)
音楽の基礎(岩波新書/1971年)
音楽の遊園地(れんが書房/1973年 、旺文社文庫/1982年)
人はさまざま歩く道もさまざま――芥川也寸志対話集(芸術現代社/1978年)
人はさまざま歩く道もさまざま――芥川也寸志対話集 続(芸術現代社/1978年)
音楽の旅(旺文社文庫/1981年)
ぷれりゅうど(筑摩書房/1990年)