戸田敏子 演奏会記録

<演奏会記録>Konzertarchiv


1941年
(月日不明)万葉集より 《大君の》 繁田裕司作曲(三木鶏郎)1941年作品 初演(詳細不明)
出演:桜井直子(S.)、戸田敏子(A.)、斎藤斎(T.)、長井維理(Bs.)
万葉集より 《築紫邊に》 繁田裕司作曲(三木鶏郎)1941年作品 初演(詳細不明)
出演:桜井直子(S.)、戸田敏子(A.)、斎藤斎(T.)、長井維理(Bs.)

1943年
(月日不明)「貝殻座・人形劇付帯音楽」《明るいお月様》3.林檎の歌、5.月の登場、6.マッテとマーヤと月(A)、7.マッテとマーヤと月(B)に出演
繁田裕司作曲:人形劇《明るいお月様》より「林檎の歌」(トーペリウス原詩/万沢まき:訳)  演奏:渡辺焼雄弦楽四重奏団
3.「林檎の歌」歌:桜井直子(S.)、戸田敏子(A.)
6.「マッテとマーヤ」(A) 歌:桜井直子(S.)、戸田敏子(A.)、長井維理(Br.)
7.「マッテとマーヤ」(B) 歌:桜井直子(S.)、戸田敏子(A.)、長井維理(Br.)
9月23日東京音楽学校声楽科卒業。田中伸枝、薗田誠一、リア・フォン・ヘッサート、中山悌一の諸氏に師事。敏子は総代に選ばれる。
9月25日東京音楽学校卒業演奏が奏楽堂で行われた。
11月13日在学中に出陣する学徒のために校内奏楽堂において<出陣学徒出演演奏会>が開催され、自作を発表した村野弘二のオペラ《白狐》より第2幕第3場、≪こるはの独唱≫が発表された。演奏会では、村野の2年先輩で本科声楽部3年(入学して4年目)の戸田敏子の独唱と、戸田の「いつもいっしょにやっていたお友達」(2015年電話で)・本科器楽部3年の太田道子の伴奏で演奏された。《白狐》は評判がよく入隊前の村野は慌ただしいスケジュールのなか、≪こるはの独唱≫を含む4曲のレコーディングを行なった。このレコーディングでも≪こるはの独唱≫を敏子は吹き込んだ。SP録音(註1)のほうは戸田敏子の独唱と、村野と同期入学で本科器楽部1年の髙橋美代子のピアノ伴奏により行われた。《白狐》は評判がよく入隊前の村野は慌ただしいスケジュールのなか、≪こるはの独唱≫を含む4曲のレコーディングを行なった。このレコーディングでも≪こるはの独唱≫(髙橋美代子:ピアノ伴奏)と歌曲《重たげの夢》(詩:三好達治)、村野弘二(Pf.)、井上みどり(Vc.)を吹き込んだ。
(註1):SP音源は、村野弘二の遺族が現在もをサイトで公開している。 
<下、歌劇白狐より《こるはの独唱(一)》
アルト / 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 / 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi
Solo of Kolha (1), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO
http://www.asahi-net.or.jp/~uw7a-mrn/KojiMurano/

<歌劇白狐より《こるはの独唱(二)》>
アルト / 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 / 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi
Solo of Kolha (2), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO

歌劇白狐より《こるはの独唱(三)》
Solo of Kolha (3), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO
独唱 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi

12月22日<東京交声楽団演奏会>に出演、朝倉(のち中山)靖子、下總皖一、木下保、信時潔、千葉(のち川崎)靜子、佐々木成子、多田光子、山口和子、平田黎子、奥田智重子、柴田睦陸、鷲崎良三、青木博子、戸田敏子、藤井典明、前田幸市郎、村尾護郎、酒井弘、栗本正、秋元清一(のち雅一朗)、畑中良輔、高木清。  日本青年館

1946年
2月21日「新声会」発足に参加。柴田南雄の主唱により作曲家と演奏家が協力して芸術を発展向上させるという趣旨で、柴田南雄、入野義郎、宮城衛(小野)、繁田裕司(三木鶏郎)以上作曲家、青山三郎(ピアニスト)、粕谷真史(チェリスト)、須賀靖和(声楽家)、戸田敏子(声楽家)等が集まった
3月16日<新声会第一回試演会>が上智学院クルトゥール・ハイムで開催された。歌曲発表は柴田南雄《渡る日の》(詩:万葉集より)・《扁舟歌》(詩:三好達治)、繁田裕司《貝殻》(詩:三好達治)、ほか
5月18日<新声会第二回試演会>が上智学院クルトゥール・ハイムで開催された。歌曲発表は柴田南雄《3つの歌曲》(詩:立原道造)、團伊玖磨《5つの断章》(詩:北原白秋)、ほか
6月22日<新声会第1回特別演奏会・シューマンの作品による歌とピアノ>が飛行館で開催された。
9月14日<新声会第三回試演会>が文部省内試写室で開催された。石桁真禮生《小径》《笛を吹く女》ほか、清水修《抒情曲集》より、ほか
10月12日<新声会第四回試演会>が文部省内試写室で開催された。安部幸明《時無草》(詩:室生犀星)、高田信一《四つの短い詩》(詩:高間筆子)、 高田三郎《蝉》(詩:三好達治)、平井康三郎《梨の花》(詩,:大木惇夫)、石渡日出夫《母の幸》(詩:尾崎喜八郎) 、團伊玖磨《六つの子供の歌》(詩:北原白秋)
11月3日<第16回読売新人演奏会> 独唱・戸田敏子、ピアノ・團伊玖磨) 
團伊玖磨作曲:歌曲集《五つの断章》(詩:北原白秋)、1.野辺/2.舟唄 片戀/3.あかき木の実/4.朝明/5.希望
(月日不明)北海道大学で伊福部昭の歌曲《ギリヤーク族の古き吟誦歌》試演

1947年
6月8日<新声会第二回特別演奏会・ショパンの作品によるピアノと室内楽>東京音楽学校奏楽堂で開催
7月5日<新声会第五回オーディショ>文部省試写室で開催。歌曲発表、畑中良輔《花林 (マルメロ)》(詩:杉浦伊作)・《海浜独唱》(詩:室尾犀星)、中田喜直《6つの子どもの歌》(詩:西条八十)ほか、柴田南雄《序の歌》他 (詩:島崎藤村)
12月11日<新声会第六回試演会>が毎日ホールで開催。歌曲発表、繁田裕司《岩ばしる》(万葉集より)・《初恋》(詩:島崎藤村)・《うみべ》(詩:佐藤春夫)・《貝殻》(詩:三好達治)、畑中良輔《採花》(詩:松田祐宏)・《花林 (マルメロ)》(詩:杉浦伊作)・《海浜独唱》(詩:室尾犀星)、入野義郎《いちじくの葉》(詩:中原中也)・《朝の歌》(詩:中原中也)、中田喜直《6つの子どもの歌》(詩:西条八十)、柴田南雄《富士山〉四章》(詩:草野心平)

1949年
1月19日<新声会第八回[第7回]作品発表会>が毎日ホールで開催。中田喜直《歌曲集〈海四章〉》(詩:三好達治)、柴田南雄《歌曲集〈優しき歌〉》(詩:立原道造)、別宮貞雄《歌曲集〈淡彩抄〉》(詩:大木惇夫)
12月11<新声会第九回[第
8回]作品発表会>が毎日ホールで開催。柴田南雄《歌曲集〈富士山〉》(詩:草野心平)、別宮貞雄《歌曲集〈海四章〉》(詩:三好達治)、中田喜直《すずしきうなじ》(詩:三好達治)・《鉛の腕》(詩:中桐雅夫)、《歌曲集〈四季の歌〉》(詩:畑中良輔)

1954年
4月5日<東京フィルハーモニー交響樂團第10(23)回定期演奏会>《子供と呪文》 (演奏会形式に依る)  指揮:渡邉曉雄   日比谷公会堂
出演:子供:岡部多喜子、お母さん:中村浩子、安樂椅子:大川房子、肘掛椅子:須賀靖元、大時計:林祐次、コツプ:平林深汐、テイーポツト:岩崎成章、火:輦止みや子、牧童:別所惠子、羊飼の少女:稻畑侚子、お姬さま:向田壽子、算術:菊池初美、白猫:小田野節子、黑猫:小田野正之、木:小島琢磨、とんぼ:柴田敏子(戸田)、夜鶯:佐藤幸子、こうもり:志賀朝子、ふくろう:池谷寛子、りす:毛利順子、蛙:柳勉、動物:安齋恭子, 小泉眞理子, 朴漢鐘, 大久保昭男
合唱:東京交聲樂団、東京フィルハーモニー交響楽団

1955年
3月<戸田敏子独唱会>初の独唱会を開催   水谷達夫(Pf.) 東京において
シューベルト《アンゼルムスの墓》《うぐいすに寄す》《魔王》 
R. シュトラウス《たそがれの夢》《サフラン》《チェーチーリエ》
ドボルザーク《ジプシーのうた》(1.我が歌声は響くよ 2.あゝ我がトライヤングルは高なる 3.森は静かに 4.我が母が教え給いし歌 5.うるわしき夜の調べ 6.にぎやかに衣うちかけ 7.わしの翼音髙し)
12月2日第一回東京大学OB合唱団演奏会にソリスト出演(柴田敏子名)

1957年
7月4日NHK総合テレビ<音楽をどうぞ>放送番組に出演
モロイ作曲《なつかしき愛の歌》(戸田敏子)、アーン作曲《わが歌に翼ありせば》(戸田敏子)、平井康三郎作曲《平城山》(川村英司) 、大中寅二作曲《やしの実》(川村英司)
ショパン作曲《別れの曲》(岡田昭子) 、ヨハン・シュトラウス作曲《ピチカート・ポルカ》(斉藤鍵)
ハチャトゥリアン作曲《剣の舞》(斉藤鍵)
出演:戸田敏子、太田道子、川村英司、岡田昭子、斉藤鍵、小林秀雄、野畑潤子、笹本公江バレエ団
9月27日NHKアナログ総合放送「朝のしらべ」出演:独唱/戸田敏子、太田道子
10月9~10日<二期会特別公演公演>オペラ《魔笛》に出演、 指揮/岩城宏之、東京フィルハーモニー、 合唱/二期会合唱団   産経ホール
出演:ザラストロ:栗本正と大橋国一、タミーノ:渡辺高之助と島田恒輔、辨者/関忠亮と宮原卓也、二人の僧侶I/岡恵誉、二人の僧侶II/小島琢磨、夜の女王/鉄弥恵子、パミーナ:伊藤京子と三宅春恵、三人の侍女I:毛利純子、三人の侍女II:池田智恵子、三人の侍女:戸田敏子、パパゲーノ:立川澄人と畑中良輔、パパゲーナ:加納純子、モノスタトス:荒木宏明と川名佑一、三人の童子I:瀬山詠子、三人の童子II:本橋美子、三人の童子III:長谷川英子、二人の武装した男I:岡恵誉、二人の武装した男II:小島琢磨
合唱/二期会合唱団
10月27日<早稲田大学学苑創立七十五周年公演>ベートーヴェン《第九》に出演、 指揮/小船幸次郎、早稲田大学交響楽団  記念会堂
出演:毛利純子(S.)、戸田敏子(A.)、笹谷栄一郎(T.)、大橋国一(Br.)、合唱/グリー・クラブ・女性合唱団・合唱団・コール・フリューゲル・混声合唱団・玉川学園合唱団 
11月26日~12月9日<東京芸術祭オペラ公演。フランス政府派遣特別文化使節招聘公演>オペラ《ペレアスとメリザンド》に出演、 産経ホール
出演:ペレアス:ジャック・ジャンセン、ゴロー:ヨセフ・モルナール、メリザンド:古澤淑子、ジュヌヴィエーヴ:戸田敏子、アルケル:佐々木行綱、イニョルド:瀧澤三重子、医師:友竹正則、羊飼い:築地利三郎、指揮/ジャン・フルネ、 演奏:日本フィルハーモニー響
12月9日~1958年1月26日<二期会公演><東京労音12・1月例会>オペラ《蝶々夫人》に出演、指揮:森正、演出:栗山昌良、 日比谷公会堂/産経ホール
お蝶夫人:毛利純子, 大熊文子, 柴田喜代子, 伊藤京子、ピンカートン:渡辺高之助, 堤温, 柴田睦陸, 島田恒輔、スズキ:松内和子, 戸田敏子, 川崎静子, 栗本尊子、シャープレス:宮原卓也, 秋元雅一朗, 栗本正僧侶:大橋国一, 石津憲一、山どり:築地利三郎, 畑中良輔神主:関忠亮, 小島琢磨, 佐々木行綱五郎:立川澄人, 荒木宏明.、ケイト:足立裕子, 安斉恭子、東京フィルハーモニー管弦楽団、合唱:二期会合唱団
12月17日NHK総合テレビ<しらべに寄せて>放送番組 指揮:服部正、東京放送管弦楽団、出演:戸田敏子、笹谷栄一朗、大堀敦子、松山樹子バレエ団
《ロンドンデリーの歌》(戸田)、モロイ作曲《なつかしき愛の歌》(戸田)

1958年
6月21日NHK総合テレビ<学校放送<小学校高学年> 「音楽教室」 ―スペインの音楽―>に出演
指導:野呂信次郎 、歌:石津憲一・戸田敏子・片岡和賀代・上野隆・、ギター:山田崙、おどり;執行正俊バレエ団、指揮:平井哲三郎、演奏:NHKシンフォネット
7月2日(水)午前11:15~午前11:35 アナログ総合 学校放送<小学校高学年> 「音楽教室」 ―スペインの音楽―
指導:野呂信次郎 、歌:石津憲一・戸田敏子・片岡和賀代・上野隆・、ギター:山田崙、おどり;執行正俊バレエ団、指揮:平井哲三郎、演奏:NHKシンフォネット
9月6日NHK総合テレビ「朝のしらべ」に出演、 メゾ・ソプラノ独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:太田道子
高階哲夫作曲《時計台の鐘》、犬中恩作曲《古径》、犬中恩作曲《しぐれに寄する抒情》、《アニー・ローリー》(スコットランド民謡)、《古歌の思い出》クライスラー作曲
9月13日NHKテレビ「朝のしらべ」に出演、 メゾ・ソプラノ独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:太田道子
内容:《この道》山田耕筰/作曲、《中国地方の子守歌》山田耕筰/作曲、《秘唱》平井康三郎/作曲、《愛の花》ドイツ民謡、《わが歌に翼ありせば》アーン/作曲、《ロック・アーモンド》(スコットランド民謡)
9月20日NHK総合テレビ「朝のしらべ」に出演、 メゾ・ソプラノ独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:太田道子
橋本国彦作曲《富士山見たら》、橋本国彦作曲《田植歌》、ブランド作曲《なつかしいヴァージニアへ》、ローガン作曲《蒼い月》、《ロンドンデリーの歌》(アイルランド民謡)
9月27日NHK総合テレビ「朝のしらべ」に出演、 メゾ・ソプラノ独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:太田道子
グノー作曲《アヴェ・マリア》、ネヴィン作曲《ロザリー》、クルティス作曲《帰れソレントへ》、トーマ作曲 歌劇《ミニヨン》から”君よ知るや南の国”
10月9~10日<二期会特別公演>オペラ《魔笛》に出演、産経ホール
11月26日~12月9日<芸術祭公演・東京芸術祭オペラ公演>フランス政府派遣特別文化使節招聘オペラ《ペレアスとメリザンド》ジュヌヴィエーヴ役で出演、 産経ホール

1959年
6月4日(木)午後10:35~午後11:05総合<しらべに寄せて~ロシア民謡をたずねて~> 
バリトン独唱:石津憲一 、アルト独唱:戸田敏子、バラライカ独奏:小山四雄、合唱:二期会合唱団 、バレエ:服部・島田バレエ団、指揮:服部正、NHK室内管弦楽団
9月5日NHKアナログ総合テレビ「朝のしらべ」に出演 アルト独唱 戸田敏子、ピアノ伴奏:村上明美
《赤いサラファン》 ワルラーモフ作曲(戸田)、《ロマンス》 ロシア民謡(戸田)
9月12日NHKアナログ総合テレビ放送「朝のしらべ」に出演 アルト独唱 戸田敏子、ピアノ伴奏:村上明美
《平城山》平井康三郎/作曲、《富士山見たら》橋本国彦/作曲、《お菓子と娘》橋本国彦/作曲、《あざみの花》橋本国彦/作曲、《しぐれに寄する抒情》犬中 恩/作曲、《ねむの花》中田喜直/作曲
9月19日NHKアナログ総合テレビ放送「朝のしらべ」に出演 アルト独唱 戸田敏子、ピアノ伴奏:村上明美
9月26日NHKアナログ総合テレビ放送「朝のしらべ」に出演 アルト独唱 戸田敏子、ピアノ伴奏:村上明美
山田耕筰作曲《この道》、山田耕筰作曲《唄》、山田耕筰作曲《曼珠沙華》、トーマ作曲 歌劇《ミニヨン》から”君よ知るや南の国”
11月3~9日アルテュール・オネゲル作曲:《火刑台上のジャンヌ・ダルク》第9回東京芸術祭オペラ公演、  指揮/岩城宏之、  日本都市センターホール
出演:ジャンヌ・ダルク/草笛光子(東宝)、修道士ドミニック/永井智雄(俳優座)、先ぶれNo.3/江幡高志(劇団新人会)、驢馬/小池明義(劇団葦)、ベッドフオード/前田昌亮(劇団新人会)、リュクサンブール/宗近晴見(劇団新人会)、ウールトビーズ(風車)/西田昭市(劇団葦)、一人の百姓/西田昭市(劇団葦)、ルニョー・ド・シャルトル/露口茂(劇団新人会)、ギヨーム・ド・フラヴイ/山本耕一(劇団新人会)、酒樽おばさん/富田恵子(劇団新人会)、聖女マリア/戸田政子(藤原歌劇団)、カテリーヌ/戸田敏子、一つの声・マルグリット/瀧沢三重子(二期会)、一つの声・司祭/中村健(二期会)、ポリュクス(豚)/布施隆治(二期会)、先ぶれNo.1/島田恒輔(二期会)、一つの声・先ぶれNo.2/佐々木行綱(二期会、 東京フィルハーモニー交響楽団、合唱/二期会合唱団, 東京少女合唱隊、バレエ/服部島田バレエ団 日比谷公会堂
11月22~23日オットー・ニコライ作曲:オペラ《ウィンザーの陽気な女房たち》第14回芸術祭参加<青年グループオペラ第10回公演>。出演:ファルスタッフ/友竹正則・築地利三郎、フルート/竹原正三、ライヒ/木内清治・及川慥、フェントン/菊池初美・砂川稔、シュペアリッヒ/川口裕司・有村祐輔、カーユス/大賀寛・田中義登、フルート夫人/梅村聖・志賀朝子、ライヒ夫人/山本春子・戸田敏子、アンナ/大山慶子・仲野ともや、東京フイルハーモニー交響楽団、合唱/青年グループ合唱団、バレエ/大竹淳五・千田康子・佐久間俊直・岩谷笑子・吉川すみえ・飯野美代子・佐藤澄江・金沢美智子・州崎幸子・梅村レイ子・ 山本佐知子・池田明恵・小曾戸由美子・菊池玲
12月12日NHK教育テレビ、音楽夜話「世界の歌めぐり」(5)―アメリカ― 津川 主一,中村 哲,戸田 敏子,木村 潤二,二期会合唱団
話:津川主一、バリトン独唱:中村哲、メゾ・ソプラノ独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:木村潤二、二期会合唱団
リューランス作曲《ミネトンカの湖畔にて》、《線路の仕事》(黒人民歌)、ブラント作曲《なつかしいヴァージニアへ》、《メキシコへの道》(カウボーイ・ソング)、フリムル作曲《インディアン・ラヴ・コール》、ハリソン作曲《たそがれに》、ギヨン作曲《峠のわが家》、フォスター作曲《金髪のジーニー》、フォスター作曲《草競馬》 
12月13日NHK教育テレビ教育、芸術劇場 劇的オラトリオ《火刑台上のジャンヌ・ダルク》に出演、 指揮:岩城宏之、解説:柴田南雄、 日比谷公会堂で収録
出演:ジャンヌ・ダルク:草笛光子、修道士ドミニック:永井智雄、先ぶれ:江幡高志、騾馬:小池明義、ベットフォード:前田昌亮、リュクサンブール:宗近晴美、ウールトビーズ:西田昭市、フラヴィ:山本耕一、酒樽おばさん:富田和子、聖女マリア:戸田政子、マルグリット:滝沢三重子、カテリーヌ:戸田敏子、豚ボリュクス:布施隆、先ぶれ:島田恒輔、司祭:中村健、先ぶれ:佐々木行綱、バレエ:服部島田バレエ団、振付:島田宏、合唱:二期会合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団

1960年
3月13日(日)NHK教育テレビ<芸術劇場>ニコライ作曲歌劇《ウインザーの陽気な女房達》、金子登:指揮、青山圭男:演技指導、鈴木松子:訳詞
出演:友竹正則:ファルスメッフ、竹原正三:フルート、木内清治:ライヒ、菊池初美:フェントン、川口裕司:シュベアリッヒ、大賀寛:カーユス、梅村聖子:フルート夫人、戸田敏子:ライヒ夫人、仲野ともや:アンナ、大木正司:ガーター亭々主、小松幸雄:給仕、天野義鏡:給仕、里居正美:市民、原田清人:市民、バレエ東京:バレエ、梅村レイ子:バレエ振付、青年グループ合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団、坂部紀三子:ピアノ
9月21~22日オペラ《魔笛》二期会=京響モーツァルト・シリーズ III公演   指揮/カール・チェリウス、  産経ホール
出演:サラストロ/秋元雅一朗、弁者/宮原卓也、僧侶I/沢田文彦、僧侶II/池上恵三、童子I/中村邦子、童子II/本橋美子、童子III/高山千鶴子、武士I/沢田文彦、武士II/池上恵三、夜の女王/鉄弥恵子、モノスタトス/柴田睦陸、侍女I/毛利純子、侍女II/栗本尊子、侍女III/戸田敏子、タミーノ/島田恒輔と渡辺高之助、パミーナ/伊藤京子と三宅春恵、パパゲーノ/立川澄人、パパゲーナ/加納純子、合唱/二期会合唱団、管弦楽/京都市交響楽団
11月2~8日楽劇《ニュルンベルクの名歌手》第10回東京芸術祭主催公演<都民劇場音楽サークル第93回定期>日本初演  指揮/マンフレッド・グルリット、 日比谷公会堂
出演ハンス・ザックス(靴屋)/秋元雅一朗・宮原卓也、ファイト・ポーグナー(金細工師)/伊藤亘行、クンツ・フォーゲルゲザング(毛皮屋)/島田恒輔コンラート・ナハティガル(ブリキ屋)/原田茂生、シクストゥス・ベックメッサー(市の書記)/斉藤達雄、フリッツ・コートナー(パン屋)/友竹正則、マグダレーネ(エヴァ付の女中)戸田敏子、バルターザール・ツォルン(錫細工師)/古後信二、ウルリッヒ・アイスリンガー(香料屋)/森敏孝、アウグスティン・モーゼル(裁縫師)/荒木宏明、ヘルマン・オルテル(石鹸製造業)/坂本博士、ハンス・シュワルツ(靴下製造業)/世良明芳、ハンス・フォルツ(銅細工師)/木内清治、ワルター・フォン・シュトルツィンク(フランケン出身の若い騎士)/柴田睦陸と宮本正、ダヴィッド(靴屋ザックスの従弟)/高田信男、エバ(ポーグナーの娘)/日高久子と三宅春恵、夜まわり、/築地利三郎、演出/ウォルフラム・フンパーディンク、東京フィルハーモニー、合唱/二期会合唱団、バレエ/服部・島田バレエ団 
この頃は東京藝術大学音楽学部講師を務めていた
12月20日《メサイア》出演:渡辺指揮暁雄、関種子、戸田敏子、柴田睦陸、中山悌一、日比谷公会堂
12月21日《メサイア》出演:渡辺指揮暁雄、関種子、戸田敏子、柴田睦陸、中山悌一、神奈川県立音楽堂
12月31日NHK教育テレビ、楽劇《ニュルンベルクの名歌手》、指揮:マンフレット・グルリット、演出:ウォルフラム・フンパーディンク、 日比谷公会堂で収録
出演:秋元雅一朗:ハンス・ザックス(靴屋)、伊藤亘行:ファイト・ボーグナー(金細工師)、島田恒輔:クンツ・フォーゲルゲザング(毛皮屋)、原田茂生:コンラート・ナハティガル(ブリキ屋)、斎藤達雄:シクストウス・ベックメッサー(市の書記)、友竹正則:フリッツ・コートナー(パン屋)、古後信二:バルターザール・ツォルン(錫細工師)、森敏孝:ウルリッヒ・アイスリンガー(香料屋)、荒木宏明:アウグスティン・モーゼル(裁縫師)、坂本博士:ヘルマン・オルテル(石鹸製造業)、世良明芳:ハンス・シュワルツ(靴下製造業)、木内清治:ハンス・フォルツ(銅細工師)、柴田睦陸:ワルター・フォン・シュトルツィンク、高田信男:ダヴィッド(靴屋ザックスの従弟)、三宅春恵:エバ(ボーグナーの娘)、戸田敏子:マグダレーネ(エヴァ付の女中)、築地利三郎:夜まわり、服部・島田バレエ団、島田広:振付、川久保潔:語り手、植村敏夫・秋元雅一朗:訳詞、二期会合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団

1961年
1月21日NHK教育テレビ<音楽夜話1.>「中世の音楽」(2)―楽譜と楽器の移りかわり― 2.「音楽の話題」―電子音楽を語る―
グレゴリオ聖歌《アレルヤわが過越のいけにえ》(東京混声)、ベロティヌス作曲《アレルヤ乙女マリアは》(東京混声)、ランディーニ作曲《音楽はわが嘆きと》(三重唱)、ダウラント作曲《愛について想う者》(四重唱)、デュファイ作曲《乙女は塔に》(合奏)
出演:重唱:三浦尚子(S.)、松内和子(A.)、戸田敏子(A.)、沢田文彦(T.)、築地利三郎(Br.)、指揮:田中信昭、合奏:コレギウム・ムジクム合奏団、合唱:東京混声合唱団
話:皆川達夫、ゲスト:小泉文夫、きき手アナウンサー:遠藤敦子、出演:アーノルド・ワルター(カナダトロント大学音楽部長)、通訳:ジャック・平野
3月25日NHK教育テレビ<音楽夜話1.>「バッハ」(4)―バッハの世俗カンタータをめぐって― 2.「音楽の話題」―放送文化賞をうけた野村光一氏―
バッハの作品から
《二つの歌曲》》(戸田敏子/小林道夫)、 《安けく幸なる死よ》》(戸田敏子/小林道夫)、《みそばに在らば》(戸田敏子/小林道夫)、《農民カンタータ》(三浦尚子/築地利三郎)
《コーヒーカンタータ》「ねずみねらう猫 コーヒーねらう娘」(東京混声)
出演:三浦尚子(S.)、戸田敏子(A.)、築地利三郎(Br.)、小林道夫(ハープシコード伴奏)、指揮:津川主一、管弦楽:アンサンブルシャトー管弦楽、合唱:東京混声合唱団、話:野村光一・津川主一、きき手アナウンサー:遠藤敦子
4月23日清水脩作曲、土岐善麿作詞:交声曲《歎異抄》<東本願寺親鸞聖人七百回大遠忌法要2> 記念演奏会。出演:中山梯一、柴田睦陸、戸田敏子、合唱:京都女子大学、光華女子学園、相愛女子学園、龍谷大学、大谷大学合唱団
橋本国彦作曲《三つの和讃より》独唱:中山梯一
11月1~4日シャルル=フランソワ・グノー作曲:オペラ《ファウスト》<’61東京都芸術祭>公演  指揮/マンフレット・グルリット、  東京文化会館大ホール
出演:ファウスト博士/宮本正・高田信男・森敏孝、メフィストフェレス/秋元雅一朗・木内清治・田島好一、ヴァレンテヒン/立川澄人・宮本昭太・栗林義信、ワーグナー/世良明芳・平田栄寿・吉岡巖、マルガレーテ/砂原美智子・柴田喜代子・大谷洌子、マルテ役/戸田敏子・宮原徳子・藤田みどり、ジーベル/窪田江美子・中村邦子・唐木暁美、東京フィルハーモニー交響楽団、合唱/東京都芸術祭合唱団、バレエ(現代舞踊)/全日本芸術舞踊協会員・バレエ(クラシックバレエ)・小牧バレエ団 
11月22日(水)NHK総合テレビ<夜のしらべ「ロシアのうた」>
《紅いサラファン》(戸田)、《のみの歌》(友竹)、《カチューシャ》(小山,おどり)、《カリンカ》(小山,おどり)、《黒いひとみ》(戸田)、《あし笛の踊り》(アベイユ)、《ロシアの踊り》(アベイユ,おどり)、《郵便馬車の馭者だった頃》(友竹)、《ともしび》(友竹,戸田,アベイユ,おどり)
独唱:戸田敏子・友竹正則、バラライカ:小山四雄、編曲・指揮:紙恭輔、合唱:クール・アベイユ、永吉彰ダンスグループ、NHK室内管弦楽団

1962年
2月16日バッハ《マタイ受難曲》二期会<オラトリオ定期公演第一回>。出演:三宅春恵(S.)、戸田敏子(A.)、宮原卓也(B.)、エヴァンゲリスト/中村健、イエス/中山悌一、ペテロ・高僧/秋元雅一郎、ユダ・ピラトー/小島琢磨、合唱/二期会、指揮/山田和男/、東京交響楽団 東京文化会館
5月31~6月14日ベンジャミン・ブリテン作曲《真夏の夜の夢》<都民劇場音楽サークル第100回定期公演>   指揮/ジャン・ポッパー、  東京文化会館
出演:タイターニア…妖精の女王/中沢桂、パック…ロビン・グッドフェロー/川口知子(文学座)、シーシアス…アゼンス大公/佐々木行綱、ヒポリタ…アマゾン族の女王・シーシアスと婚約/松内和子、ライサンダー…ハーミアを恋している/中村健、ディミートリアス…ハーミアを恋している/中村義春、ハーミア…ライサンダーを愛している/池田智恵子、ヘレナ…ディミートリアスに焦がれている/三宅春恵、オベロン…妖精の王役/戸田敏子、ボトム…はたおり/栗本正、クィンス…大工/畑中良輔、フルート…オルガンなおし/柴田睦陸、スナッグ…指物師/築地利三郎、スナウト…いかけ屋/荒木宏明、スターヴリング…仕立屋/吉岡巖、くもの巣…妖精/沢田玲子、豆の花…妖精/赤沢和子、けしの種…妖精/有福幸子、蛾…妖精/山口慶子、妖精/河崎善江, 林靖子、「真夏の夜の夢」室内管弦楽団、合唱/東芝シンギング・エンジェルス, 青い鳥児童合唱団 
6月12日<日本フィルハーモニー交響楽団・第46回東京定期演奏会>ブラームス《アルト・ラプソディ》(ゲーテ:「冬のハルツの旅」からの断章)、指揮/渡邉曉雄、東京文化会館
出演:アルト/戸田敏子、ナビゲーター・伊藤武雄、演奏:日本フィルハーモニー交響楽団、合唱/東京コラリアーズ・二期会合唱団
7月8日NHK教育テレビ<芸術劇場>ベンジャミン・ブリトゥン作曲歌劇「真夏の夜の夢」ウィリアム・シェークスピア原作 ~東京文化会館で収録~
指揮:ジャン・ポッパー、監督・演出・脚色:ベンジャミン・ブリトゥン/監督・演出・脚色:ピーター・ピアーズ、訳詞:高橋英郎
出演:オベロン:戸田敏子、タイターニア:中沢桂、パック:川口知、シーシアス:佐々木行綱、ヒポリタ:松内和子、ライサンダー:中村健、ディミートリアス:中村義春、ハーミア:池田智恵子、ヘレナ:三宅春恵、ボトム:栗本正、クィンス:畑中良輔、フルート:柴田睦陸、スナッグ:築地利三郎、スナウト:荒木宏門、スターヴリング:吉岡巌、
合唱:東芝シンギング・エンジエルス・青い鳥児童合唱団、「真夏の夜の夢」室内管弦楽団
12月18日午後08:00~午後08:29NHKTV<歌は生きている>放送番組に出演
《赤いサラファン》戸田敏子、《ステンカ・ラージン》(宮原卓也)、《ボルガの舟歌》(合唱)、《トロイカ》(宮原卓也)、《コサックの子守歌》戸田敏子、《カリンカ》(宮原卓也)、《オレグ公の行進》(合唱)
指揮:北村維章、ゲスト:松山樹子、出演:渡辺弘、服部克久、合唱:二期会合唱団、松山樹子バレエ団、東京コンサート・オーケストラ、
12月20日(木)午後03:30~午後03:59アナログ総合<歌は生きている>(再)
「ボルガの舟歌」
《赤いサラファン》戸田敏子、《ステンカ・ラージン》(宮原卓也)、《ボルガの舟歌》(合唱)、《トロイカ》(宮原卓也)、《コサックの子守歌》戸田敏子、《カリンカ》(宮原卓也)、《オレグ公の行進》(合唱)
指揮:北村維章、ゲスト:松山樹子、出演:渡辺弘、服部克久、合唱:二期会合唱団、松山樹子バレエ団、東京コンサート・オーケストラ

1963年
6月15日《飢えたる者にパンを裂き与えよう》BWV 39<東京バッハ合唱団・定期演奏会>   小林道夫(指揮)、   弓町本郷教会
出演:有賀喜見子(S.)、戸田敏子(A.)、板橋勝(T.)、池田明良(B.)、 植木三郎(vn.)、小出信也(fl.)、小泉紘(ob.)、富永哲郎(オルガン)他、東京バッハ合唱団 
9月29日(日)午後08:20~午後09:00 アナログ教育<テレビリサイタル> ペルゴレージ作曲《悲しみの聖母》 
出演:三宅春恵(S.)、戸田敏子(A.)、東京少年合唱隊・東京少女合唱隊、オルガン:島田麗子、指揮:外山雄三、NHK室内管弦楽団
12月ベートーヴェン《第九》合唱付き<札幌交響楽団第九演奏会>出演:中村邦子(S.)、戸田敏子(A.)、布施隆治(T.)、中山悌一(B.)、指揮/荒谷正雄、演奏/札幌交響楽団

1964年
1月5日午後09:00~午後11:00 NHKアナログ教育テレビ 芸術劇場<ニュー・イヤー・オペラ・コンサート>  ~NHKホールで収録~
ワーグナー作曲歌劇《タンホイザーから》 大行進曲 ”歌の殿堂をたたえよう”(合唱:二期会合唱団・藤原歌劇団合唱部)
モーツァルト作曲歌劇《ドン・ジョヴァンニ》から カタログの歌 ”奥さん,これが恋人のカタログ”(バリトン独唱:平野忠彦)
ロッシーニ作曲歌劇《セビリアの理髪師》から ”今の歌声は” (ソプラノ独唱:窪田江美子)
マスネ作曲歌劇《ウェルテル》から オシアンの歌 ”春風よ,なぜわたしを目ざますのか”(テノール独唱:森敏孝) 
グルック作曲歌劇《オルフェウス》から ”エウリディケを失って”(アルト独唱:戸田敏子) 
ビゼー作曲歌劇《カルノン》からミカエラの詠唱”なんの恐れることがありましょう”(ソプラノ独唱:滝沢三重子)
チレア作曲歌劇《アルルの女》から ”フュデリコの嘆き”(テノール独唱:中村健)
ヴェルディ作曲歌劇《ドン・カルロ》から ”むごい運命よ”(メゾ・ソプラノ独唱:毛利純子) 
モーツァルト作曲歌劇《フィガロの結婚》から ”もう飛ぶまいぞ,このちょうちょう”(バリトン独唱:立川澄人)
プッチーニ作曲歌劇《ボエーム》から ”わたしの名はミミ”(ソプラノ独唱:戸田政子)
レハール作曲喜歌劇《メリー・ウィドー》から ”二重唱”(二重唱:戸田政子・立川澄人、合唱:二期会合唱団・藤原歌劇団合唱部)
ヴェルディ作曲歌劇《シモンボッカネグラ》から プロローグ”悲しい胸の思いは”(バス独唱:岡村喬生)
プッチーニ作曲歌劇《ボエーム》から ”冷たい手を”(テノール独唱:布施隆治)
ビゼー作曲歌劇《カルメン》から セギディーリャ”セビリアのとりでの近くに”(アルト独唱:成田絵智子)
ロッシーニ作曲歌劇《セビリアの理髪師》から ”わたしは町のなんでも屋”(バス独唱:宮本昭太) 
ヴェルディ作曲歌劇《リゴレット》から ”慕わしい人の名は”(ソプラノ独唱:中沢桂) 
モーツァルト作曲歌劇《後宮からの誘かい》から ”喜びの涙流れる時”(テノール独唱:石井昭彦) 
ドニゼッティ作曲歌劇《ファヴォリータ》から ”いとしいフェルナンドよ”(メゾ・ソプラノ独唱:栗本尊子) 
プッチーニ作曲歌劇《トスカ》から ”星はきらめき”(テノール独唱:五十嵐喜芳) 
レオンカヴァルロ作曲歌劇《道化師》から プロローグ”ごめんください,皆さん方”(バリトン独唱:栗林義信)
プッチーニ作曲歌劇《トゥーランドット》から ”お聞きください”(ソプラノ独唱伊藤京子) 
ヴェルディ作曲歌劇《椿姫》から 乾杯の歌”友よ,さあ飲みあかそう”(二重唱:伊藤京子・五十風喜芳)
指揮:森正/東京フィルハーモニー交響楽団、二期会合唱団・藤原歌劇団合唱部
2月21日(金)午後07:00~午後07:29 NHKアナログ教育テレビ 音楽の歴史「ロマン主義の音楽」(1)
シューマン作曲《こどもの情景》から ”トロイメライ” 、シューマン作曲<幻想小曲集》から ”夢のもつれ” 、シューマン作曲《歌曲集作品47》ら ”五月の夜” ほか
話:山根銀二、ピアノ独奏:松原緑、アルト独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:木村潤二
2月25日(火)午後00:00~午後00:29 NHKアナログ教育テレビ 音楽の歴史「ロマン主義の音楽」(1)(再放送)
シューマン作曲《こどもの情景》から ”トロイメライ” 、シューマン作曲<幻想小曲集》から ”夢のもつれ” 、シューマン作曲<歌曲集作品47》”から ”五月の夜”ほか
話:山根銀二、ピアノ独奏:松原緑、アルト独唱:戸田敏子、ピアノ伴奏:木村潤二
3月17日(火)午前10:00~午前10:20 NHKアナログ教育テレビ 音楽教室<小学校高学年>「希望音楽会」 戸田敏子、 小島琢磨
9月4日(金) NHKアナログ総合テレビ <シャープさん フラットさん>  ゲスト:戸田敏子、 司会アナウンサー:尾島勝敏 ~NHKホールから~
10月11日 NHKアナログ教育テレビ <テレビリサイタル>
《カンタータ第78番から》 二重唱“わが足どりは弱くとも”(三宅・戸田)
《カンタータ第33番》から 詠唱“わが足どりはどんなに恐れよろめこうとも”(戸田)
《カンタータ第169番》から “シンフォニア”(小林)
《カンタータ第211番》 おしゃべりしないで”コーヒー・カンタータ”(三宅,石井,芳野)
出演:三宅春恵(S.)、戸田敏子(A.)、石井昭彦(T.)、芳野靖夫(Bs.)、オルガン:小林道夫、フルート:吉田雅夫
指揮:若杉弘、演奏:バッハ・ギルド/東京ゾリステン
10月18日 NHKアナログ教育テレビ 音楽の歴史『ロシアの音楽』(1)
《月はこうこう》(ロシア民謡)、ワルラーモフ作曲《赤いサラファン》(訳詩:野上彰)、アリャビエフ作曲《うぐいす》、グリンカ作曲歌劇《ルスランとリュドミーラ》序曲 
話:寺西春雄、岩間徹、戸田敏子(A.)、鉄弥恵子(S.)、ピアノ伴奏:木村潤二、演奏:小山四雄とバラライカ・アンサンブル、指揮:コンスタンチン・シルヴェストリ/NHK交響楽団
10月20日 NHKアナログ教育テレビ 音楽の歴史『ロシアの音楽』(1)(再放送)
《月はこうこう》(ロシア民謡)、ワルラーモフ作曲《赤いサラファン》(訳詩:野上彰)、アリャビエフ作曲《うぐいす》、グリンカ作曲歌劇《ルスランとリュドミーラ》序曲 
話:寺西春雄、岩間徹、戸田敏子(A.)、鉄弥恵子(S.)、ピアノ伴奏:木村潤二、演奏:小山四雄とバラライカ・アンサンブル、指揮:コンスタンチン・シルヴェストリ/NHK交響楽団
10月26日<東京バッハ合唱団・定期演奏会>に出演、 都市センターホール
《われらが神は堅き砦》BWV 80、《心と口と行いと生活で》BWV 147  に出演 
出演:中沢桂(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京ゾリステン、富永哲郎(オルガン)、東京バッハ合唱団

1965年
1月3日(日)午後10:00~午後11:50 アナログ教育 ニューイヤー オペラコンサート   ~厚生年金会館で録画~
グノー作曲歌劇《ファウスト》第3幕から “宝石の歌”(伊藤京子)
J・シュトラウス作曲喜歌劇《こうもり》第2幕からチャルダーシュ “ふるさとのしらべよ”(戸田政子)
トマ作曲歌劇《ミニョン》第2幕からボロネーズ “わたしはティタニア”(斎藤江美子)
J・シュトラウス作曲喜歌劇《こうもり》第2幕から“候爵様,あなたのようなお方は”(中沢桂)
ロッシーニ作曲歌劇「アルジェのイタリア女」第2幕から“祖国のために”(栗本尊子)
サンサーンス作曲歌劇「サムソンとデリラ」第2幕から“あなたの声に心は開く”(戸田敏子)
ヴェルディ作曲歌劇「トロヴァトーレ」第2幕から“炎は燃えて”(成田絵智子)
チレア作曲歌劇「アルルの女」第2幕から“ありふれた話”(フェデリコの嘆き)(五十嵐喜芳)
プッチーニ作曲歌劇「マノン・レスコー」第1幕から“あんな美しい女は見たことがない”(アリゴ・ポーラ)
モーツァルト作曲歌劇「女はみんなこうしたもの」第1幕から“恋のいぶきは”(中村健)
ウェーバー作曲歌劇「魔弾の射手」第1幕から“森を過ぎ野を越えて”(藤沼昭彦)
ヴェルディ作曲歌劇「トロヴァトーレ」第2幕から“きみのほほえみ”(栗林義信)
ワーグナー作曲歌劇「タンホイザー」第3幕から夕星の歌“優しい夕星よ”(立川澄人)
ヴェルディ作曲歌劇「仮面舞踏会」第3幕から“おまえこそ心を汚すもの”(友竹正則)
モーツァルト作曲歌劇「ドン・ジョバンニ」第1幕からカタログの歌“奥さんこれが恋人のカタログ”(宮本昭太)ほか滝沢三重子、毛利純子、布施隆治、宮原卓也、平野忠彦
1月9日《クリスマス・オラトリオBWV248 IV, V, VI》<東京バッハ合唱団・第6回定期演奏会>  小林道夫(指揮)、  東京文化会館小ホール
出演:中沢桂(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京ゾリステン、富永哲郎(オルガン)、東京バッハ合唱団 
2月7日(日)アナログ総合 夢のセレナード  
《トゥー・ラヴ・アゲイン》・《ペイル・ムーン》(戸田敏子)、《ステラ・バイ・スターライト》・《踊りあかして》(珠実ユリ)、《ティコ・ティコ》(コンボ演奏)
《中国地方の子守唄》(戸田敏子)、《グッド バイ アゲィン》秋満義孝クインテット、スターライト・ストリングス、司会:岡田英次
5月4日(火)アナログ教育 バイオリンのおけいこ 「練習曲(メリーさんの羊)」 
先生:兎束龍夫、ピアノ:松木多恵子、お話:戸田敏子
8月7日<東京バッハ合唱団・定期演奏会> に出演、 小林道夫(指揮/pf.)   野尻湖神山教会
《神をそのもろもろの国にてほめ讃えよ》BWV 11、《心と口と行いと生活で》BWV 147、《飢えたる者にパンを裂き与えよう》BWV 39
出演:有賀喜見子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、木村文夫(B)、東京バッハ合唱団 
8月14日<東京バッハ合唱団・定期演奏会> に出演、   小林道夫(指揮・pf)、  日本聖書神学校礼拝堂
《神をそのもろもろの国にてほめ讃えよ》BWV 11、《心と口と行いと生活で》BWV 147、《《飢えたる者にパンを裂き与えよう》BWV 39
出演:有賀喜見子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、木村文夫(B)、東京バッハ合唱団 
12月19日<東京バッハ合唱団・第8回定期演奏会> に出演、    長谷川朝雄(指揮)、  東京文化会館小ホール
《クリスマス・オラトリオ》BWV248 IV, V, VI
出演:有賀喜見子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京ゾリステン、富永哲郎(オルガン)、東京バッハ合唱団 
12月22日ヘンデル《メサイア》<東京楽友協会交響楽団 第3回定期演奏会> に出演、   指揮:浜田徳昭、   日比谷公会堂
出演:山根比奈子(S.)、戸田敏子(A.)、藤沼昭彦(T.)、芳野靖夫(Bs.)、、東京楽友協会交響楽団

1966年
3月27~4月4日モンテヴェルディ作曲:オペラ《ポッペアの戴冠》<日生劇場・二期会提携公演>  指揮/若杉弘、  日生劇場
出演:運命の女神/川本伸子、徳の女神/沢田玲子、愛の女神/荒川美代子、ポッペア/中村邦子・佐藤(岩井)暉子、アルナルタ/菊池洋子・鬼頭礼子、オッタヴィア/栗本尊子・北村幸子、オッタヴィアの乳母・矢野恵子・桐生郁子、ドゥルシルラ/寺島尚子・久保田啓、女神パルラデの声/沢田玲子、オットーネ/戸田敏子、ネローネ(ネロ)/宮原卓也、セネカ/高橋修一、ルカーノ/鈴木仁、ペトローニオ/吉江忠男、ティジェリーノ/鈴木義弘、メルクリオ/布施隆治、リベルト/小田清、リットーレ/山本皖惟、衛兵1/唐津東流、衛兵2/山形忠顕、兵士/畑和宏(劇団四季)・大原紀行(劇団四季)、管弦楽/日生劇場管弦楽団、合唱/二期会合唱団、舞踊/本田世津子・水野貴永子・河合久美子 
1966年04月20日<第119回東京定期演奏会>オネゲル:オラトリオ《火刑台上のジャンヌ・ダルク》指揮:小澤征爾、秋山和慶(副指揮)、浅利慶太(舞台) 東京文化会館
演奏:日本フィルハーモニー交響楽団、出演:ジャンヌ:斎藤昭子、修道士ドミニク:水島 弘、聖女マリア:阿部冨美子、マルグレット:滝沢三重子、カテリーヌ:戸田敏子
合唱:二期会合唱団、東京混声合唱団、ビクター少年合唱団
9月24日<東京バッハ合唱団・第9回定期演奏会>  長谷川朝雄(指揮)、  東京文化会館小ホール
《神はいにしえよりわが王なり》BWV 71、《主よ、深く淵よりわれ汝を呼ぶ》BWV 131、《天の王よ、よくぞ来ませリ》BWV 18
出演:有賀喜見子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、多田逸郎・荒川恒子(rec)、東京ゾリステン、木村一子(オルガン)東京バッハ合唱団 
9月30日、<第一回二期会ゴールデンコンサート>出演:伊藤京子、岡部多喜子、瀬山詠子、滝沢三重子、三宅春惠、川崎静子、栗本尊子、戸田敏子、松内和子、荒木宏明、柴田睦陸、高田信男、中村健、布施隆治、栗本正、立川清登、中山悌一、畑中良輔等。 共立講堂
11月27日エクトル・ベルリオーズ作曲:劇的交響曲《ロメオとジュリエット》全曲(日本初演)<ロマン・ロラン生誕百年祭・記念音楽会>  指揮/若杉弘、東京文化会館
出演:戸田敏子(A)・中村健()T.・高橋修一(B.)、合唱/東京混声合唱団・二期会合唱団・日本合唱協会、演奏/NHK交響楽団 
12月0日(日)アナログ教育 芸術劇場―ロマン・ロラン生誕百年祭記念演奏会― 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」ベルリオーズ作曲 ~東京文化会館で録画~
独唱:戸田敏子、中村健、高橋修一、合唱:東京混声合唱団、二期会合唱団、日本合唱協会、指揮:若杉弘/NHK交響楽団、解説:大木正興
12月20日、《クリスマス・オラトリオ》全曲BWV248<東京バッハ合唱団・第10回定期演奏会>出演:長谷川朝雄(指揮),瀬山詠子(S)、有賀喜見子(エコー)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京ゾリステン、木村一子(オルガン)、東京バッハ合唱団・都市センターホール

1967年
1月03(火)NHKアナログ教育 <ニュー・イヤー・オペラコンサート> ~東京・神田共立講堂から中継~ 
歌ロッシーニ作曲劇「セビリアの理髪師」から“今の歌声は” ソプラノ:中沢 桂
マイヤベーア作曲歌劇「アフリカの女」から“おおパラダイス” テノール:森 敏孝
グルック作曲歌劇「オルフェウス」から“エウリディケを失って” メゾ・ソプラノ:戸田 敏子
ジョルダーノ作曲歌劇「アンドレア シェニエ」から“国を裏切る者” バリトン:田島 好一
ウェーバー作曲歌劇「魔弾の射手」からアガーテの祈り“静かに清らかに” ソプラノ:加藤 綾子
ドニゼッティ作曲歌劇「ドン・バスクァーレ」から“はるかな土地を求めよう” テノール:布施 隆治
トマ作曲歌劇「ミニョン」から“君よ知るや南の国” メゾ・ソプラノ:長野羊奈子
モーツァルト作曲歌劇「フィガロの結婚」から“もう飛ぶまいぞ,このちょうちょう” バリトン:立川 澄人
サン・サーンス作曲歌劇「サムソンとデリラ」から“あなたの声に心は開く” メ・ソプラノ:栗本 尊子
プッチーニ作曲歌劇「蝶々夫人」から“ある晴れた日に” ソプラノ:伊藤 京子
ロッシーニ作曲歌劇「セビリアの理髪師」から“わたしは町のなんでも屋” バリトン:宮本 昭太
ドニゼッティ作曲歌劇「ファヴォリータ」から“いとしいフェルナンドよ” メゾ・ソプラノ:木村 宏子
ワーグナー作曲歌劇「ローエングリン」から“はるかな国に” テノール :原 卓也
ヴェルディ作曲歌劇「アイーダ」から“おおわがふるさと” ソプラノ:小岩井 幸
ドニゼッティ作曲歌劇「愛の妙薬」から“人知れぬ涙” テノール:中村 健
ヴェルディ作曲歌劇「オテロ」から“無慈悲な神の命ずるままに” バリトン:平野 忠彦
マスカーニ作曲歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から“ママも知るとおり” メゾ・ソプラノ:成田絵智子
ジョルダーノ作曲歌劇「アンドレア・シェニエ」から“五月の晴れた日のように” テノール:五十嵐喜芳
モーツァルト作曲歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から“奥さん,これが恋人のカタログ” バス・バリトン:大橋 国一
プッチーニ作曲歌劇「トスカ」から“歌に生き,恋に生き” ソプラノ:砂原美智子
話:団 伊玖磨ききて アナウンサー後藤美代子
3月11日、ヨハネ受難曲》BWV245<東京バッハ合唱団・定期演奏会> に出演   都市センターホール
出演:長谷川朝雄(指揮)、瀬山詠子(S)、戸田敏子(A)、唐津東流(T)、芳野靖夫(B),高折続(Bイェス)、東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、小林道夫(オルガン) 
3月26~4月1日<日生劇場・二期会提携公演>ヘンデル作曲:オペラ《ジュリアス・シーザー》 に出演  日生劇場 
出演:ジュリアス・シーザー:戸田敏子(タイトル・ロール)・高橋修一、クーリオ:野靖夫・佐伯雅巳、コルネリア/野羊奈子・荒道子、セクストゥス:木村宏子・島田恒輔、クレオパトラ:伊藤京子・中村邦子、トレミー:栗本尊子・平野忠彦、アキラス:小田清・高折続、ニレヌス:野崎幸子・佐々木行綱、兵士:久米勲・藤城圭一、指揮:若杉弘、チェンバロ:小林道夫、読売日本交響楽団、合唱:二期会合唱団 
7月02日(日)アナログ教育 芸術劇場 ヘンデル作曲歌劇《ジュリアス・シーザー》 に出演 東京文化会館小ホール
ジュリアス・シーザー:戸田敏子、クーリオ:芳野靖夫、コルネリア:長野羊奈子、セクストウス:木村宏子、、クレオパトラ:伊藤京子、、トレミー:栗本尊子、アキラス:小田清、ニレヌス:野崎幸子
監督・演出:鈴木敬介、指揮:若杉弘/読売日本交響楽団、合唱:二期会合唱団
9月9日<東京バッハ合唱団・定期演奏会> 《泣き 嘆き 憂い 慄き》BWV12、《最愛の神よ、われはいつの日に死なり》BWV8。
出演:小林道夫(指揮)、瀬山詠子(S.)、戸田敏子(A.)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B.)、東京バッハ合唱団 東京ゾリステン,富永哲郎(オルガン) 
10月24日(火)アナログ総合 こんにちは奥さん 「手づくりのプレゼント」 「人物登場」―ソ連で演奏会― 高田 敏子,戸田 昌広夫妻,鈴木 健二,五代利矢子
12月5~6日<モンテヴェルディ生誕400年記念> モンテヴェルディ作曲《聖母のための夕べの祈り》に出演      東京文化会館
出演:片野坂栄子(sop.)/中村邦子(sop.)/戸田敏子(alt.)/藤沼明彦(ten.)/中村健(ten.)/大橋国一(br.)/高橋修一(bs.)/東京混声合唱団/二期会合唱団/日本合唱協会/東京少年少女合唱隊、指揮/マタチッチ、ロヴロ・フォン/NHK交響楽団 
12月17日(日)アナログ教育 <NHK交響楽団演奏会> モンテヴェルディ作曲《聖母のための夕べの祈り》 に出演    ~東京文化会館で録画~
出演:片野坂栄子(S.)、中村邦子(S.)、戸田敏子(A.)、藤沼明彦(T)、中村健(T)、大橋国一(br.)、高橋修一(bs.)、東京混声合唱団/二期会合唱団/日本合唱協会/東京少年少女合唱隊、指揮/マタチッチ、ロヴロ・フォン/NHK交響楽団 
12月23日《クリスマス・オラトリオ》I, II, III BWV248<東京バッハ合唱団・定期演奏会>  に出演    都市センターホール
出演:小林道夫(指揮)、瀬山詠子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、吉江忠男(B)、 東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 

1968年
1月3日(水)午後2:00~午後4:00 アナログ教育<ニューイヤー・オペラコンサート>  指揮:森正/東京フィルハーモニー交響楽団 ~東京・厚生年金会館から中継~
ワーグナー作曲歌劇《タンホイザー》から ”おごそかなこの広間よ”(加藤)
モーツァルト作曲歌劇《フィガロの結婚》から ”もう飛ぶまいぞ,このちょうちょう”(平野)
モーツァルト作曲歌劇《フィガロの結婚》から ”恋とはどんなものかしら”(長野)
ドニゼッティ作曲歌劇《愛の妙薬》から ”人知れぬ涙”(森)
ヴェルディ作曲歌劇《リゴレット》から ”悪魔め,鬼め”(田島)
ビゼー作曲歌劇「カルメン」から  第1幕 セギディーリャ ”セビリアの砦の近くの酒場で” (木村)
ウェーバー作曲歌劇「魔弾の射手」から ”森を過ぎ野を越えて”(宮原)
マスカーニ作曲歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》から ”ママも知るとおり”(栗本)
モーツァルト作曲歌劇《魔笛》から ”恋人か女房があれば”(立川)
ワーグナー作曲歌劇《ローエングリン》から エルザの夢”寂しい日々に神に祈った”(砂原)
モーツァルト作曲歌劇《ドン・ジョヴァンニ》から モーツァルト作曲”奥さん,これが恋人のカタログ”(宮本)
サンサーンス作曲歌劇《サムソンとデリラ》から ”愛よ,わたしに力を与えてくれ”(戸田)
チャィコフスキー作曲歌劇《エウゲニ・オネーギン》から ”青春の日は遠く過ぎ去り”(中村)
ロッシーニ作曲歌劇「《ビリアの理髪師》から ”かげぐちはそよ風のように”(高橋)
ヴェルディ作曲歌劇《リゴレット》から ”慕わしい人の名は”(中沢)
ヴェルディ作曲歌劇《運命の力》から ”この中にわたしの運命がある”(栗林)
ドニゼッティ作曲歌劇《ファヴォリータ》から ”いとしいフェルナンドよ”(成田)
プッチーニ作曲歌劇《トスカ》から ”星はきらめき”(五十嵐)
ヴェルディ作曲歌劇《椿姫》から ”ああ,そはかの人か”と”花から花へ”(伊藤)
ワーグナー作曲歌劇《さまよえるオランダ人》から ”外国のお客を迎えてくれ”(大橋)
3月15日<読売日本交響楽団第45回定期演奏会>ロッシーニ《ミサ・ソレムニス》 に出演  指揮/ニコラ・ルッチ/読売日本交響楽団
出演:小岩井幸(S)、戸田敏子(A)、丹羽勝海(T)、高橋修一(B)、合唱/二期会合唱団・研修生、
3月20日アナログ教育 <NHK交響楽団演奏会> モンテヴェルディ作曲《聖母のための夕べの祈り》 に出演    ~東京文化会館で録画~
出演:片野坂栄子(S.)、中村邦子(S.)、戸田敏子(A.)、藤沼明彦(T)、中村健(T)、大橋国一(br.)、高橋修一(bs.)、東京混声合唱団/二期会合唱団/日本合唱協会/東京少年少女合唱隊、指揮/マタチッチ、ロヴロ・フォン/NHK交響楽団 
4月13日、《マルコ受難曲BWV247より冒頭/最終合唱》《復活祭オラトリオ》BWV249<東京バッハ合唱団・定期演奏会>
出演:小林道夫(指揮)、瀬山詠子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 都市センターホール
10月12日、<東京吹奏楽団・第14回定期演奏会>出演:指揮/山本正人、戸田敏子(A)  日比谷公会堂
<曲目>
行進曲《若人の行進》/奥村一
行進曲《アンタルスの王子》/保科洋
吹奏楽のための序曲《北の国から》/服部公一
バンドのためのディヴェルティメント/兼田敏
前奏曲《祝典》/陶野重雄
吹奏楽のための即興曲/森村寛治
交響的四章《雲への頌歌》/小川原久雄
三つの前奏曲/清水脩
12月15日<東京バッハ合唱団・定期演奏会> 《喜びて舞いあがれ》BWV36、《クリスマスオラトリオIV, V, VI》BWV248  指揮:小林道夫
出演:北野寛子(S)、有賀喜見子(エコー)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、池田明良(B)、東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 都市センターホール

1969年
1月28~2月3日、楽劇《ラインの黄金》二期会オペラ公演<都民劇場音楽サークル第165回定期公演> 指揮/若杉弘、  東京文化会館
出演:ウォータン/大橋国一、ドンナー:吉江忠男・立川澄人、フロー:宮原卓也・下野昇、ローゲ:藤沼昭彦・島田恒輔、エルダ:戸田敏子・伊原直子、フリッカ:長野羊奈子・春日成子、フライア:曾我栄子・渡辺洋子、ファゾルト/平野忠彦・小島琢磨、ファフナー:佐藤征一郎・鈴木義弘、アルベリヒ:栗林義信と木川田誠、ミーメ:森敏孝と砂川稔、ウォークリンデ:小池容子と佐野順子、ウェルグンデ:林康子と佐藤暉子、フロースヒルデ:木村宏子と石光幸子、ラインの乙女たち:新井雅子・石井せつ子・小堀泰子・亀ヶ谷環・石塚千香子・種子島有紀子・永田千春・寺田洋子・伊藤公子、ニーベルング族(小人たち):(多数)、演奏:読売日本交響楽団、バレエ/東京バレエ・グループ、子供合唱/ビクター少年合唱隊
11月29~12月4日<二期会オペラ公演>オペラ《魔笛》指揮:若杉弘、演奏:東京フィルハーモニー交響楽団、  東京文会館大ホール
出演:ザラストロ:大橋国一、弁者:吉江忠男、僧侶1:沢田文彦、僧侶2:中村義春、武士1:宮原卓也、武士2:佐藤征一郎、モノスタトス:佐伯雅巳、タミーノ:砂川稔、パパゲーノ:原田茂生、夜の女王:山根比奈子、パミーナ:蒲生能扶子、侍女1:大川隆子、侍女2:長野羊奈子、侍女3:戸田敏子、童子1:志賀朝子、童子2:佐野順子、童子3:岩波由美子、パパゲーナ/中山早智恵、合唱/二期会合唱団、バレエ/法村・友井バレエ団 
12月18日<第191回東京定期演奏会>ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》指揮/小澤征爾、演奏:日本フィルハーモニー交響楽団、 東京文化会館
出演:伊藤京子(S.)、戸田敏子(A.)、藤沼昭彦(T.)、芳野靖夫(Br.)、合唱/東京混声合唱団、東京放送合唱団、二期会合唱団、日本合唱協会 
12月21日《クリスマスオラトリオI, II, III》BWV248<東京バッハ合唱団・定期演奏会>小林道夫(指揮)、 東京文化会館小ホール
出演:大川隆子(S.)、戸田敏子(A.)、板橋勝(T.)、芳野靖夫(Br.)、 東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン)  

1970年
3月20日<東京バッハ合唱団・定期演奏会>  指揮:小林道夫、  杉並公会堂
《来たれ、汝甘き死の時よ》BWV161、《身よ、われらエレサレムにのぼる》BWV159、《至高の善に賛美と栄光あれ》BWV、117。
出演:戸田敏子(A.)、板橋勝(T.)、芳野靖夫(Br.)、、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 
4月27日ワーグナー楽劇《ラインの黄金》<EXPO’70公演>  指揮/若杉弘、読売日本交響楽団 大阪・フェスティバルホール
出演:ウォータン/大橋国一、ドンナー/立川清登、フロー/丹羽勝海、ローゲ/宮原卓也、フリッカ/長野羊奈子、フライア/佐藤暉子、エルダ/戸田敏子、ファゾルト/佐藤征一郎、ファフナー/鈴木義弘、アルベリヒ/栗林義信、ミーメ/砂川稔、ウォークリンデ/阿部容子、ウェルグンデ/木村宏子、フロースヒルデ/石光佐千子
10月10日<東京バッハ合唱団>   小林道夫(指揮)、   虎ノ門ホール
《神なしたもう御業にこそいと善けれ》BWV100、《飢えたる者に」パンを裂き与えよ》BWV39
出演:川野博子(S.)、戸田敏子(A.)、板橋勝(T.)、芳野靖夫(Br.)、東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 東京文化会館小ホール
12月3日ヘンデル《メサイア》第10回定期演奏会<中央大学音楽研究会混声合唱団>   指揮/南波恵/山口貴、
出演/志賀朝子・戸田敏子・砂川稔・高折続 東京交響楽団
12月20日“コロニー拡充資金募集”<東京バッハ合唱団>    渋谷公会堂
《クリスマス・オラトリオIV, V, VI》BWV248、  
出演:川野博子(S.)、戸田敏子(A.)、篠崎義昭(T.)、芳野靖夫(Br.)、 合唱:東京バッハ合唱団、東京ゾリステン、草間美也子(オルガン) 

1971年11月21日~12月2日オペラ《フィガロの結婚》<文化庁移動芸術祭>  指揮/秋山和慶、  鈴鹿市民会館・和歌山県民文化会館大ホール・神戸国際会館・豊岡市民会館文化ホール・佐伯文化会館・北九州市立戸畑市民会館大ホール・福岡市民会館大ホール・岡山市民会館大ホール・津山文化センター大ホール・島田市民会館
出演:アルマヴィーヴァ伯爵/宮本昭太・平野忠彦、伯爵夫人/加藤綾子・平田恭子、ケルビーノ/荒道子・牧山静江・宇治操、フィガロ/立川清登・久岡昇、スザンナ/伊藤京子・島田祐子、マルチェリーナ/戸田敏子・荘智世恵、バルトロ/小田清、ドン・バジリオ/中村健、ドン・クルチオ/伯田好史、アントニオ/瀬川武、バルバリーナ/勝本章子、花娘I/尾坂尚子、花娘II/酒井美和子、合唱/二期会合唱団、舞踊・小松原庸子スペイン舞踊団、京都市交響楽団・東京交響楽団 

1972年
5月16~18日オペラ《ディドとエネアス》<東京室内歌劇場第三期公演3>  指揮:北村協一と若杉弘、  第一生命ホール
出演:ディド/瀬山詠子、ベリンダ/林靖子、エネアス/丹羽勝海、第二夫人/榎本玲子、魔法使い/戸田敏子、魔女I/飯田照子、魔女II/安居史恵子、精霊/長野羊奈子、水夫/曽淑人。
オペラ《村医者》出演:村医者/原田茂生、馬車屋の小僧/山田純彦、親父/吉沢哲夫、ローザ/岩崎純子、娘/亀山勝子、母/桐生郁子、病人/木村淳、村医者II/鳴海剛、(戸田敏子出演なし)
合唱/東京室内歌劇場合唱団 ビクター少年合唱隊)ピアノ/金井紀子と塚田佳男、大阪テレマン・アンサンブル、エレクトーン/塚田佳男、チェンバロ/塚田佳男 
9月5日~8日オペラ《フィガロの結婚》二期会創立20周年記念オペラ公演、  指揮/渡辺暁雄、   東京文化会館
、出演:アルマヴィーヴァ:平野忠彦・宮本昭太、伯爵夫人:平田恭子・曽我栄子、スザンナ:中山早智恵・伊藤京子、フィガロ:大橋国一・立川澄人、ケルビーノ:松本美和子・牧山静江、マルチェリーナ:戸田敏子・荘智世恵、ほか。総監督/中山悌一、指揮/秋山和慶、東京フィルハーモニー交響楽団 
9月24日(日)アナログ総合 <芸術劇場> モーツァルト:オペラ《フィガロの結婚》(ハイライト) 鈴木敬介:監督・演出、秋山和慶:指揮、中山悌一:訳 ~東京文化会館で録画~
出演:平野忠彦:アルマヴィーヴァ伯爵、平田恭子:伯爵夫人、大橋国一:フィガロ、中山早智恵:スザンナ、松本美和子:ケルビーノ、戸田敏子:マルチェルリーナ、鈴木寛一:ドン・バジリオ、近藤允弘:ドン・クルチオ、小田清:バルトロ、松尾篤興:アントニオ、斎藤昌子:バルバリーナ、合唱:二期会合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団、芳山尚子:ハープシコード
12月23日モーリス・ラヴェル:オペラ《子供と魔法》<東京都交響楽団第48回定期演奏会>
出演:ぼうや/中山早智恵、ママ/中村浩子、安楽椅子/中村邦子、ふくろう/中村邦子、火/滝沢三重子、陶器の茶碗/杉浦綾子、お姫様/後藤寿子、牝猫/桐生郁子、とんぼ/戸田敏子、うぐいす/市川倫子、りす/毛利純子、こうもり/酒井美和子、羊飼の少年/酒井美和子、羊飼の少女/志賀朝子、ひじかけ椅子/平野忠彦、台つき壁時計丹羽勝海、紅茶わかし/斉藤忠生、雨蛙/三林輝夫、小人の老人/三林輝夫、黒猫/芳野靖夫、木/芳野靖夫、合唱/二期会合唱団、東京都交響楽団
12月16日ベートーヴェン《交響曲第九番》  指揮/ヴィレム・オッテルロー、  東京文化会館
出演/伊藤京子(S.)、戸田敏子(A.)、五十嵐喜芳(T.)、栗林義信(B.)、演奏/読売日本交響楽団 

1973年
5月15~17日ヴォルフガング・フォルトナー作曲:オペラ《血の婚礼》<東京室内歌劇場第四期公演3>指揮/間宮芳生と若杉弘  第一生命ホール
出演:花婿:田村連(賛助)、花婿の母親:荘智世恵、近所の女:飯田照子、花嫁:小池容子、花嫁の父:平田守(劇団青年座)、女中:北村幸子、乞食女[死]:戸田敏子、レオナルド/工藤博、レオナルドの妻/浅野久子、レオナルドの妻の母親/桐生郁子、少女/市川倫子、第一の少女/中山早智恵、第二の少女/太刀川悦代、第三の少女/安居史恵子、第一の青年/前多孝一、第二の青年/笠井幹夫、第一の客/藤沢壮一、第二の客/松本雄二、第三の客/宮本哲朗、第一の木樵り/中村博之、第二の木樵り/小栗純一、第三の木樵り/青山明、小さい女子:岡崎亮子、二人少女:松原美紀と榎本玲子、月:伯田好史、ピアノ:塚田佳男、久邇之宣、森島英子、演奏:東京ゾリステン、ギター:荘村清志、打楽器:岡田知之 
5月25日<読売日本交響楽団第93回定期演奏会>ドビュッシー作曲:オペラ《ペレアスとメリザンド》指揮/若杉弘、 東京文化会館大ホール
出演:ペレアス:鈴木寛一、メリザンド:林靖子、ゴロー:田島好一、アルケル:斎求、ジュヌビエーブ:戸田敏子、イニョルド:中山早智恵、羊飼:塩沢孝通、医師:塩沢孝通、 合唱:日本プロ合唱団連合、演奏:読売日本交響楽団 
12月25日<第3回横浜定期演奏会>ベートーヴェン《交響曲第9番》「合唱」指揮:ヴァーツラフ・スメターチェク 神奈川県立音楽堂
出演:ソプラノ:常森寿子、アルト:戸田敏子、テノール:板橋 勝、バス:岸本 力、演奏:日本フィルハーモニー交響楽団、合唱:神奈川五大学合唱団

1974年
2月12日<フィルハーモニー合唱団第17回定期演奏会>ドヴォルザーク:オラトリオ《聖ルドミラ》指揮:山口貴  東京厚生年金会館
出演:中沢桂、戸田敏子、田口興輔、高橋修一、フィルハーモニー合唱団、演奏:東京交響楽団
2月25日<読売日本交響楽団 定期演奏会 第100回記念特別公演>ベルリオーズ作曲オペラ《カルタゴのトロイ人》指揮/若杉弘、合唱指揮/田中信昭、
出演:吟遊詩人:水島弘、ディドーン:長野羊奈子、アンナ:戸田敏子、エネー:丹羽勝海、アスカーニュ:小池容子、イオパ:三林輝夫、イラス:三林輝夫、ナルバ:高橋修一、第1の兵士:高橋修一、パンテ:高橋大海、第2の兵士:高橋大海、メルキュール:工藤博、プリアムの亡霊:工藤博、エクトールの亡霊:高橋修一、カサンドルの亡霊:小池容子、コレーブの亡霊/高橋大海、合唱/日本プロ合唱団連合、読売日本交響楽団
4月13日<東京バッハ合唱団>出演:小林道夫(指揮)、
《ミサ曲ト短調》BWV235、《心と口と行いと生活で》BWV 147  杉並公会堂
市田キヨ子(S)、戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 
12月8日、《クリスマスオラトリオIV, V, VI》BWV248<東京バッハ合唱団>小林道夫(指揮)、市田キヨ子(S)、生原好子(エコー)、戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、 室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 中央会館
12月26~27日 ベートーヴェン《 交響曲第九番》「合唱付」<新星日響合唱団第15回定期> 指揮:山田一雄、 日比谷公会堂
出演:中沢桂(S.)、戸田敏子(A.)、砂川稔(T.)、栗林義信(B.)、合唱:新星とともに歌う「第9」、新星、文京混声

1975年
2月4日~7日<二期会オペラ公演> オペレッタ《こうもり》 指揮:若杉弘、     東京文化会館
出演:アイゼンシュタイン(裕福な男)/中村健、ロザリンデ(その妻)/伊藤京子、アデーレ(アイゼンシュタイン家の女中)/島田祐子、アルフレッド(ロザリンデの昔の恋人)/高丈二、ブリント博士(弁護士)/吉岡巖、ファルケ博士(アイゼンシュタインの友人)/立川清登、オルロフスキー候(ロシアの大貴族):戸田敏子、フランク(刑務所の看守長)/小田清、イダ(アデーレの妹)/秋山恵美子、フロッシュ(看守)/栗本正、舞踏会の客、召使、監獄の囚人たち/二期会合唱団、東京コンテンポラリー・ダンス・グループ、劇団青年座ほか、東京フィルハーモニー
2月9日<コーロ・ヌオーヴォ第1回演奏会>バッハ《カンタータ1番・4番》、モーツァルト《リタニア》  指揮/佐藤功太郎、 都市センターホール
出演:三宅春恵(S)、戸田敏子(A)、 中村健(T)、平野忠彦(Br)
4月26日<東京バッハ合唱団>出演:小林道夫(指揮)
《わがもとにとどまれ、はや夕べとなれば》BWV6、《まことに、もことに、われ汝らに告ぐ》BWV86、《イエスよ、汝わが魂を》BWV78
戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、室内合奏団、東京バッハ合唱団、 草間美也子(オルガン) 杉並公会堂
5月4日(日)アナログ教育<NHK劇場 ―二期会公演から―> ヨハン・シュトラウス:喜歌劇「こうもり」  栗山昌良:監督・演出、、若杉弘:指揮、中山悌一:訳詞 、栗山昌良:台詞
出演:中村健:アイゼンシュタイン、伊藤京子:ロザリンデ、小田清:フランク、戸田敏子:オルロフスキー公、高丈二:アルフレード、立川清登:ファルケ博士、吉岡巌:プリント、島田祐子:アデーレ、栗本正:フロッシュ、秋山恵美子:イダ、合唱:二期会合唱団、東京フィルハーモニー交響楽団
9月30~10月3日モンテヴェルディ作曲:オペラ《タンクレディとクロリンダの戦い》<東京室内歌劇場第七期第二回公演>指揮/田中信昭と北村協一、第一生命ホール
出演:タンクレディ/山本隆則と工藤博、テスト/伯田好史と河瀬柳史、
作曲:ジャン・カルロ・メノッティ:オペラ《アメリア舞踏会へ行く》出演:アメリア/佐藤暉子と加納純子、夫/西義一と中村義春、恋人/中村健と前多孝一、友人/岩波由美子と浅野久子、クロリンダ/戸田敏子・長野羊奈子、女中/西垣利美と大藤裕子と西直子中山牧子、警官/田中一正と竹村洋一、町の人々/(多数)、2台のピアノ/羽生百合子と青島広志、演奏/東京室内歌劇場合奏団、チェンバロ/前橋由子 
11月4日<東京バッハ合唱団>   小林道夫(指揮)    日本青年館ホール
飾りなき心ぞ》BWV24、《天は神の栄光を語る》BWV76
出演:市田キヨ子(S)、戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 
12月15日<東京バッハ合唱団>  小林道夫(指揮)、  九段会館ホール
《クリスマスオラトリオI, II, III》BWV248
出演:市田キヨ子(S)、戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、アンサンブル・アルスノヴァ、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 九段会館ホール

1976年
3月10日、《神の時こそ良き時》BWV106<東京バッハ合唱団>出演:指揮/池田明良、市田キヨ子(S)、戸田敏子(A)、河瀬柳史(T)、渡邊明(B)、東京バッハ合唱団、コンチェントゥス・ムジクス東京 杉並公会堂
6月10日~19日、オペラ《ボリス・ゴドゥノフ》<二期会オペラ公演>出演:ボリス・ゴドゥノフ/岡村喬生、フョードル(ボリスの息子)/長野羊奈子、クセーニャ(ボリスの娘)/坂田泰子、シュイスキー公爵/鈴木寛一、シチェルカーロフ(書記官長)/工藤博、ピーメン(僧、年代記編さん者)/高橋修一、グレゴリー(いつわりのディミトリー)/下野昇、マリーナ・ムニシェック(サンドミールの司令官の娘)/小泉弥生、ランゴーニ(ジェスイット僧)/平野忠彦、ヴァルラーム(浮浪人)/高橋大海、ミサイル(浮浪人)/斎藤忠生、クセーニャの乳母/戸田敏子、シンカルカ(居酒屋の女主人)/荘智世恵、愚者/森敏孝、ニキーティッチ(警官)/高橋啓三、貴族/前多孝一、フルシチョフ(貴族)/種井静夫、第一の農民ミチューハ/大島幾雄、国境警備員/岸本力、農民I/木内泰子、農民II/宮本妙子、農民III/大野徹也、農民IV/小笠原包道、貴族・農民・僧侶・娘たち・警官・兵士・巡礼たち…/二期会合唱団, 二期会研究生, 東京工学院芸術学部(助演)、指揮:小澤征爾、新日本フィルハーモニー響、 神奈川県民ホール、東京文化会館
9月18日、《深き悩みの淵より、われ汝に呼ばわる》BWV38<東京バッハ合唱団>出演:堤俊作(指揮)、秋山恵美子(S)、戸田敏子(A)、入江進(T)、渡邊明(B)、 東京シティフィル室内合奏団、東京バッハ合唱団、沢和彦(Vn.)、草間美也子(オルガン) 世田谷区民会館
12月17日、《深き悩みの淵より、われ汝に呼ばわる》BWV38<東京バッハ合唱団>出演:堤俊作(指揮)、秋山恵美子(S)、中川喜美(エコー)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、芳野靖夫(B)、東京バッハ合唱団、 東京シティフィル室内合奏団、草間美也子(オルガン) 世田谷区民会館

1977年
4月14日、《主は忠実な牧者なり》モテット4番BWV112、《復活祭オラトリオ》BWV249<東京バッハ合唱団>出演:堤俊作(指揮)、常森寿子(S),戸田敏子(A)、鈴木寛一(T)、渡邊明(B)、 東京シティフィル室内合奏団、草間美也子(オルガン 杉並公会堂
7月2~4日、石桁眞禮生作曲:オペラ《卒塔婆小町》<東京室内歌劇場九期第一回公演>出演:小町/伊藤京子と浜田尚子、詩人/中村義春と竹沢嘉明、老婆役/戸田敏子・桐生郁子、巡査/鈴木義弘と渡辺多津彦、男A/青山明、男B/上江法明、男C/山口滋樹、男D/山田健司、女A/沢田昇子、女B/西山恵子、女C/大門陽子、女D/金谷香、指揮/三石精一と田中信昭、ピアノ/甲田さくや・阿南玲子・奥村明美・村上朋子/演奏(打楽器)/有賀誠門と定成庸司、女声合唱/(多数) 第一生命ホール
作曲:ウィリアム・ウォルトン《熊》。出演:ポポーヴァ/長野羊奈子と浅野久子、シミルノーフ/小川裕二と瀬川武、ルカー/柳沢安雄と宮本哲朗。(戸田敏子、出演なし)
11月5日、《見よ、父なる神の大いなる愛を》BWV64、《汝平和の君、主イエス・キリスト》BWV116、《考えみよ、かかる苦しみのあるやを》BWV46、《ブランデンブルク協奏曲第3番》(BWV1048)<東京バッハ合唱団・創立15周年記念公演Ⅰ>出演:堤俊作(指揮)、朝倉蒼生(S)、戸田敏子(A)、鈴木寛一(T)、渡邊明(B),、東京シティフィル室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール
12月3日、《クリスマスオラトリオI, II, III》BWV248<東京バッハ合唱団・創立15周年記念公演Ⅰ>出演:堤俊作(指揮)、中村邦子(S)、戸田敏子(A)、鈴木寛一(T)、渡邊明(B)、東京シティフィル室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール

1978年
1月19~20日、クロード・ドビュッシー作曲:オペラ《ペレアスとメリザンド》<東京オペラ・プロデュース 中劇場シリーズNo.3>出演:ペレアス/黒崎錬太郎・近藤伸政、メリザンド/豊田喜代美・中村邦子、ゴロー/木村俊光・山村民也、アルケル/高橋修一・高橋大海、イニョルド/守屋道子・勝本章子、ジュヌヴィエーヴ/戸田敏子・伊原直子、医師/山口滋樹・有川文雄、羊飼い/山口滋樹・有川文雄、指揮/若杉弘、演奏/東京フィルハーモニー交響楽団、合唱/コロスTOP・セレクティオヌム 東京郵便貯金ホール
2月24~27日、ヘンリー・パーセル:オペラ《ディドとエネアス》<二期会オペラ公演>出演:ディド/伊原直子(S.)、エネアス/平野忠彦、ベリンダ/林ひろみ、妖婆役/戸田敏子、第二の婦人/中山早智恵、第一の魔女/飯田照子、第二の魔女/中村まゆ美、精霊/青木道子、水夫/近藤伸政、
《カルミナ・ブラーナ》には出演せず。ソプラノ/常森寿子、テノール/森敏孝、バリトン/久岡昇、合唱/二期会合唱団、舞踊/東京国際アートセンター、管弦楽/東京フィルハーモニー交響楽団、児童合唱/ビクター少年合唱隊
5月14日、《汝まことの神にしてダヴィデの子》BWV23、《わがイエスをわれ捨てず》BWV124、《神をそのもろもろの国にてほめ讃えよ》BWV11<東京バッハ合唱団>出演:堤俊作(指揮)、常森寿子(S)、戸田敏子(A)、鈴木寛一(T)、渡邊明(B)、 東京シティフィル室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール
7月13~15日、クラウディオ・モンテヴェルディ作曲:オペラ《ユリシーズの帰郷》<東京室内歌劇場十期第一回公演>出演:プロローグ・人間のはかなさ/越智則英・青木朗、プロローグ・時/宮本哲朗、プロローグ・運命/佐藤暉子・飯田悠紀世、プロローグ・愛/大月早苗・志賀朝子、劇・ジョオヴェ/青木朗・竹沢嘉明、劇・ネットゥーノ/安部嘉伸・宇佐美桂一、劇・ミネルヴァ/黒川和子・中村邦子、劇・ペネーロペ/戸田敏子・長野羊奈子、劇・ユリシーズ/西義一・工藤博、劇・テレーマコ/平良栄一・高丈二、劇・アンティノオ/渡部成哉・有川文雄、劇・ピサンドロ/伊藤俊三・宗孝夫、劇・アンフィーノモ/岩渕嘉瑩・篠崎義昭、劇・エウリーマコ/河瀬柳史・佐々木紀夫、劇・メラント/毛利純子・北村幸子、劇・エウメーテ/渡辺多津彦・曽我淑人、劇・イーロ/周防聡幸・丁忠道、劇・エリクレア/桐生郁子・鬼頭礼子、指揮/佐藤功太郎、合唱/(多数)、演奏/東京ゾリステン、チェンバロ/金井紀子、オルガン/保田紀子 第一生命ホール
12月3日、《モテット6番》BWV230、《クリスマスオラトリオIV, V, VI》BWV248<東京バッハ合唱団>出演:堤俊作(指揮)、常森寿子(S)、竹下弓子(エコー)、戸田敏子(A)、佐々木正利(T)、渡邊明(B)、 東京シティフィル室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール
第6回ウィンナーワールド・オペラ賞・オペラ大賞受賞(《ペレアスとメリザンド》のジュヌヴィエーヴ役と《ユリシーズの帰郷》のペネローベ役でベテランの見識と力量が認められた)
ウィンナーワールド・オペラ賞(ジロー・オペラ賞(GIRAUD OPERA))は、ジローレストランシステム社長、沖広治が創設したオペラ賞。大賞受賞に第一回木村俊光(Br.)、第四回平野忠彦(Br.)、第五回中澤桂(S.)がいる。1997年10月、新国立劇場オープンと同時に、ジローオペラ賞は25年の授賞活動を終えた

1980年
5月24日《主よ、汝の目は信仰を顧みるにあらずや》BWV106、《泣き、嘆き、憂い、慄き》BWV 12、《キリストは死の縄目につかれたり》BWV 4<東京バッハ合唱団・初期作品連続演奏Ⅱ>出演:大村恵美子(指揮)、常森寿子(S)、戸田敏子(A)、板橋勝(T)、池田直樹(B)、東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール
12月27日《クリスマスオラトリオIV, V, VI》BWV248、《キリスト者よ、この日を銘記せよ》BWV 63<東京バッハ合唱団・初期作品連続演奏Ⅲ>出演:大村恵美子(指揮)、豊田喜代美(S)、阿部昭子(エコー)、戸田敏子(A)、市原多朗(T)、渡邊明(B)、 東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール

1981年
5月30日、《神は、いにしえよりわが主なり》BWV 71、《鳴り響け、汝らの歌声》BWV172<東京バッハ合唱団・初期作品連続演奏Ⅳ>出演:大村恵美子(指揮)、豊田喜代美(S)、戸田敏子(A)、佐伯雅巳(T)、渡邊明(B)、東京カンタータ室内合奏団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール
12月6日《クリスマスオラトリオI, II, III》BWV248<東京バッハ合唱団>出演:大村恵美子(指揮)、中田順子(S)、戸田敏子(A)、佐伯雅巳(T)、渡邊明(B)、 東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団、川口ヱリサ(Vn.)、草間美也子(オルガン) 中央会館

1982年2月27~28日、クロード・ドビュッシー作曲:オペラ《ペレアスとメリザンド》<東京オペラ・プロデュース公演No.17>・<第14回東京都オペラシーズン合同公演>出演:ペレアス/鎌田直純・越智則英、メリザンド/中村邦子・豊田喜代美、ゴロー/山村民也・島村武男、アルケル/高橋修一・高橋大海、イニョルド/市川倫子・古㟢靖子、ジュヌヴィエーヴ/戸田敏子・伊原直子、ドクトル/白幡武・山口琇也、羊飼い/白幡武・山口琇也、助演/桐谷夏子(68/71)・藤井とも子(68/71)・高橋英郎・青島広志、指揮/黒岩英臣、合唱/コロス・TOP・セレクティオヌム、管弦楽/東京交響楽団 東京文化会館大ホール
12月4日《神の子の現れたまいしは》BWV 40、《われらの口を笑いで満たし》BWV 110<東京バッハ合唱団>出演:大村恵美子(指揮)、名古屋木実(S)、戸田敏子(A)>、佐伯雅巳(T)、渡邊明(B)、 東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール

1983年
5月14日、《モテット1番》《モテット3番》《われらが神は堅き砦》BWV 80、《キリストは死の縄目につながれたり》 BWV 4<東京バッハ合唱団>出演:大村恵美子(指揮)、名古屋木実(S)、戸田敏子(A)、佐伯雅巳(T)、宇佐美桂一(B)、 東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団、草間美也子(オルガン)  石橋メモリアルホール

1984年※12月16日、《モテット1番》《クリスマスオラトリオIV, V, VI》BWV248<東京バッハ合唱団>
出演:大村恵美子(指揮)、名古屋木実(S)、戸田敏子(A)、永田峰雄(T)、渡邊明(B)、東京カンタータ室内合奏団、東京バッハ合唱団草間美也子(オルガン) 石橋メモリアルホール

1986年※12月22日、ヘンデル:オラトリオ《メサイヤ》<立教大学メサイヤ演奏会>
出演:中村邦子(S.)、戸田敏子(A.)、中村健(T.)、平野忠彦(B.)、指揮/金子登

1998年
1月25日(日)NHKFM放送 <20世紀の名演奏 黒田恭 - NHKのライブラリーから -> ~ロヴロ・フォン・マタチッチとNHK交響楽団~    ~東京文化会館で収録~
モンテヴェルディ作曲《聖母のための夕べの祈り》から "喜ばしきかな"、"聖マリアの歌" ほか
ソプラノ:片野坂栄子・中村邦子、アルト:戸田敏子、テノール:藤沼昭彦・中村健、バス:大橋国一・高橋修一、合唱:東京混声合唱団・二期会合唱団・日本合唱協会・東京少年少女合唱隊、NHK交響楽団、指揮:ロヴロ・フォン・マタチッチ 

1999年
1月22日<水谷達夫先生を偲んで・追悼演奏会> 出席:戸田敏子(東京藝術
大学音楽学部名誉教授)
出演者:皆川達夫(立教大学名誉教授)、中屋早紀子(メゾ・ソプラノ)、原佳大(ピアノ)、佐藤鈴子(ピアノ)、安井耕一(ピアノ)、宮原卓也(バリトン)
於:旧東京音楽学校奏楽堂、主催:東京芸術大学音楽学部同声会、水谷達夫追悼音楽会委員会、後援:聖徳大学、聖徳大学音楽研究センター
追悼文執筆者:斎藤一郎(東京芸術大学音楽学部長)、服部幸三(東京芸術大学名誉教授 元音楽学部長)、中山靖子(東京芸術大学名誉教授)、林秀光(桐朋学園大学音楽学部教授 前音楽学部長ピアノ科主任)、髙橋大海(東京芸術大学音楽学部教授)、若杉弘(東京芸術大学音楽学部教授 指揮者)、増田宏昭(ザールランド州立歌劇場首席指揮者)

2015年
9月4日(金)午後02:00~午後05:59 NHKFM放送 <N響ザ・レジェンド(拡大版) 没後30年-マタチッチ-伝説の名演>
ハイドン作曲《ミサ曲第12番変ロ長調》“ハルモニー”  
片野坂栄子(S.)、長野羊奈子(Ms.)、五十嵐喜芳(T.)、高橋修一(Bs.)、合唱:国立音楽大学、指揮:ロヴロ・フォン・マタチッチ、NHK交響楽団
モンテヴェルディ作曲《聖母のための夕べの祈り》      
片野坂栄子(S.)、中村邦子(S.)、戸田敏子(A.)、藤沼昭彦(T.)、、中村健(T.)、、大橋国一(Bs.)、、高橋修一(Br.)、合唱:二期会合唱団・東京混声合唱団・日本合唱協会・東京少年少女合唱隊、指揮:ロヴロ・フォン・マタチッチ、NHK交響楽団、池辺晋一郎:解説/作曲家、北村源三:トランペット奏者/国立音大招聘教授、上條倫子:アナウンサー

8. <レコーディング>Aufzeichnung


[1]. 歌劇白狐より《こるはの独唱》(一)3:07、(二)2:54、(三)3:18
原作 岡倉天心
作曲 村野弘二
独唱 戸田敏子
ピアノ伴奏 高橋美代子
レコーディング:1943年末頃から44年3月末までの間
譜面: http://www.asahi-net.or.jp/~uw7a-mrn/…
[2]. 民謡世界めぐり「ロシア篇」東芝フォノブック(全曲楽譜付)
《ステンカ・ラージン》北村維章と東芝コンサート・オーケストラ
《赤いサラファン》戸田敏子
《仕事の歌》二期会合唱団
《泉のほとり》二期会合唱団
《トロイカ》宮原卓也 / 東京室内合唱団
《バルカンの星の下》二期会合唱団
《黒い瞳の若者》伊藤京子
《アムール河の流れ》二期会合唱団
発売:1961年
[3].バッハ《マタイ受難曲》ハイライト 1962年 山野楽器店 YMCD 1048-49
中山悌一(Br.) / 中村健(T.) / 小島琢磨 / 宮原卓也(B.) / 三宅春恵(S.) / 戸田敏子(A.)
指揮:山田一雄 / 東京交響楽団 / NHK児童合唱団 / 青い鳥児童合唱団 / 東京シンギング・エンジェルス
[4]. 「日本の歌曲」 VICTOR
《三つの歌曲》より《犀川》作曲:小倉 朗
《三つの歌曲》より《馬車の中で》作曲:小倉 朗
《優しき歌》、《[序の歌》作曲:柴田 南雄
《優しき歌》、《爽やかな五月に》作曲:柴田 南雄
《優しき歌》、《落葉林で》作曲:柴田 南雄
《優しき歌》、《さびしき野辺》作曲:柴田 南雄
《優しき歌》、《夢のあと》作曲:柴田 南雄
《優しき歌 第2》、《午後に》柴田 南雄作曲
《枯木と太陽の歌》、《枯木は独りで歌う》作曲:石井 歓
《二つのロンデル》作曲:別宮 貞雄
《五つの歌》作曲:畑中 良輔
《子供の国》諸井 誠作曲
《五つの断章》より《舟唄》作曲:團 伊玖磨
出演:福永 陽一郎 / 岩城 宏之 / 三浦 洋一 / 中沢 桂 / 東京混声合唱団 / 木村 宏子 / 中村 義春 / 木村 潤二 / 藤原歌劇団合唱部 / 戸田 敏子 / 古沢 淑子 / 唐木 暁美]
発売:1964
[5]. 日本語演奏によるバッハ・カンタータ50曲選 (第11巻)東京バッハ合唱団
<東京バッハ合唱団・第53回定期演奏会>
Vol. 11 カンタータ第80番《かたき砦ぞ わが主は》BWV 80
名古屋木実(S.) / 戸田敏子(A.) / 佐伯雅巳(T.) / 宇佐美桂一(Bs.)
合唱:東京バッハ合唱団 / 管弦楽:東京カンタータ室内管弦楽団 / オルガン:草間美也子
指揮と訳詞:大村恵美子
[会場] 石橋メモリアルホール
CD:1983年5月14日ライブ録音
[6]. 「冬のハルツの旅」戸田敏子 ” 歌の心 ” 全32曲 CD2枚組
ヴィヴァルディ《スタバート マーテル(悲しみの聖母)》
ヘンデル:オペラ《ジュリアス シーザー》より《そよ風よ、吹いておくれ》
ベートーヴェン《ゲレルトによる六つの歌》
シューマン《王女マリア スチュアートの詩による歌》
ブラームス《ジプシーの歌》全8曲
ドボルザーク《愛の歌》全8曲
黒人霊歌/《イエスの許にのがれよう》《時には母のない子のように》《深い河》
歌:戸田敏子(A.)
制作:戸田敏子CDアルバム制作委員会(門下生:青木美稚子・佐藤暉子・田中奈美子・中田順子・中屋早紀子)
製造:キングレコード
CD発売:1984年4月
[7]. こどものうた「春夏秋冬」<昭和52年度文化庁芸術祭参加>レコード・アルバム
作曲:團伊玖磨 詩:濱田廣介
《春》20曲  KVX-1004;SIDE AB
《夏》20曲  KVX-1005;SIDE AB
《秋》20曲の中より《草のかまきり》うた:戸田敏子 / 編曲:内藤孝敏
KVX-1006;SIDE ABよりB
《冬》20曲  KVX-1007;SIDE AB
うた:戸田敏子 / 栗本尊子 / 伊藤京子 / 中村邦子 / 中村浩子 / 勝本章子 / 川本愛子 / 秋山恵美子 / 安田祥子 / 小鳩くるみ / 立川澄人 / 平野忠彦 /
田中星児 / 三林輝夫 / 松尾篤興 / ボニージャックス / 杉並児童合唱団
レコード・アルバム製作:ビクター音楽産業
[8]. 「二期会創立50周年記念CD」20曲
1.《沙羅》より《北秋の》作曲:信時潔 / 詩:清水重道
 木下保(T.) / 水谷達夫(PF.) 1943年
2. 歌劇《道化師》より《トニオのプロローグ》作曲:R・Leoncavallo / 訳詩:不明
秋元雅一朗(Br.) / 日本フィル 1959年
3. 歌劇《ジョコンダ》より《貴婦人の声か天使の声か》作曲:A・Ponchielli
朝倉万紀子(S.) / Giuseppe Ruisi(PF.) 1976年
4.《六騎》作曲:山田耕筰 / 詩:北原白秋
伊藤亘行(Br.) / 小林道夫(PF.) 1966年
5. 歌劇《カルメン》より《ハバネラ》作曲:G・Bzet / 訳詞:伊庭孝
川崎静子(Ms.)/ 藤原歌劇合唱団 / 指揮:金子昇 / 東京フィル 1960年 
6.《六つの歌》より《セレナーデ》作曲:R・Strauss / 詩:A・F・Schack
佐々木成子(Ms.) / ライナー・ホフマン(PF.) 1999年
7.《砂山》作曲:山田耕筰 / 詩:北原白秋
柴田喜代子(S.) / 三浦洋一(PF.) 1966年
8.《箱根八里(馬子唄)》作曲:團伊玖磨 / 詩:日本古謡 / 編曲:團伊玖磨
柴田睦陸(T.) / 吉田雅夫(Fl.) / ビクターオーケストラ 1951年
9.《出船》作曲:杉山長谷夫 / 詩:勝田香月
関忠亮(Bs.) / ピアノ不詳 録音年不詳
10. 歌曲集《ダウマーによるリートと歌》より《風もそよがぬ、和やかな大気》作曲:J・Brahms / 詩:G・F・Daumer
中山悌一(Br.) / 中山靖子(PF.) 1960年
11.《沙羅》より《沙羅》作曲:信時潔 / 詩:清水重道
畑中良輔(Br.) / 三浦洋一(PF.) 1973年
12.《夕鶴》より《つうの別れの場面》より抜粋 作曲:團伊玖磨 / 作:木下順二
三宅春恵(S.) / 木下保(T.) / 指揮:團伊玖磨 / 東京フィル 1959年
13.《馬売り》作曲:山田耕筰 / 詩:北原白秋
渡邊高之助(T.) / 小林道夫(PF.) 1966年
14. 歌劇《トゥランドット》より《誰も寝てはならぬ》作曲:G・Puccini / 詩:G・Adami/R・Simoni / 訳詞:鈴木松子
荒木裕章(T.) / 東京オペラ合唱団 / 指揮:金子登 / 東京フィル 1951年
15. 喜歌劇《ミカド》より《私は人情味あるミカド》作曲:A・Sullivan / 詩:W・Gilbert 訳詞:市野民江 / 長門美保
栗本正(Bs.) / 栗本尊子(Ms.) / 二期会合唱団 / 指揮:森正 / 東京フィル1969年
16.《二つの星》作曲:團伊玖磨 / 詩:濱田廣介 / 編曲:内藤孝敏
栗本尊子(Ms.) / ビクターオーケストラ 1977年
17.《深い河》詩 / 曲:黒人霊歌
戸田敏子(Ms.) / 水谷達夫(PF.) 1963年
18.《春日狂想》作曲:松本民之助 / 詩:中原中也
畑中更予(S.) / 三浦洋一(PF.) 1959年
19. 歌劇《フィガロの結婚》より《もう飛ぶまいぞこの蝶々》作曲:W・A・Mozart
大橋国一(Bs.) / 指揮:若杉弘 / 読売日本交響楽団 1967年
20. 歌劇《魔笛》より《おいらは鳥刺しパパゲーノ》作曲:W・A・Mozart
立川澄人(Br.) / 指揮:大町陽一郎 / 東京都交響楽団 1975年
CD発売:2002年
[9]. 世界の愛唱歌ベストコレクション(CD6枚)、ビクターエンタテインメント、VICS-60143発売日:2013年6月3日
1.懐かしきケンタッキーのわが家/アメリカ名歌集(15)深い河 [黒人霊歌]/戸田敏子
[10]. 世界の音楽 CD2枚組 4 ベートーベン 有坂愛彦(ほか)編(小学館 1966)交響曲第9番ニ短調『合唱』第4楽章
指揮:渡辺暁雄 日本フィルハーモニー交響楽団 独唱:斉藤江美子(S.)、戸田敏子(A.)、森敏孝(T.)、川村英司(Br.)

9. <関連動画>Ähnliche Videos


歌劇《白狐》より《こるはの独唱(一)》/ Solo of Kolha (1), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO
独唱 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi

歌劇《白狐》より《こるはの独唱(二)》/ Solo of Kolha (2), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO
独唱 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi

歌劇《白狐》より《こるはの独唱(三)》/ Solo of Kolha (3), from Opera “The White Fox”
原作 岡倉天心 / Originally written by Tenshin OKAKURA
作曲 村野弘二 / Music composed by Koji MURANO
独唱 戸田敏子 / Solo by Toshiko TODA
ピアノ伴奏 高橋美代子 / Piano accompaniment by Miyoko Takahashi

東本願寺親鸞聖人七百回大遠忌法要2(音楽法要) … – YouTube
<東本願寺親鸞聖人七百回大遠忌法要2(記念演奏会)>
橋本国彦作曲《三つの和讃より》橋本国彦作曲 24:00^34:10
独唱:中山梯一
交声曲《歎異抄》清水脩作曲、土岐善麿作詞、34:1-~50:35
独唱:中山梯一、柴田睦陸、戸田敏子
合唱:京都女子大学、光華女子学園、相愛女子学園、龍谷大学、大谷大学合唱団
指揮:山田夏精、管弦楽:NHK大阪放送局交響楽団、京都会館第一ホール