團伊玖磨 主な作品

4.主な作品

<オペラ>
夕鶴 1952 1幕 木下順二
聴耳頭巾 1955 3幕 木下順二
楊貴妃/1958/3幕5場/大佛次郎
ひかりごけ/1972/2幕/武田泰淳
ちゃんちき/1975/2幕4場/水木洋子
素戔嗚/1994/3幕4場/團伊玖磨/原作:古事記・日本書紀
建・TAKERU/1997/3幕/原作:古事記・日本書紀、脚本:團伊玖磨・小田健也

<交響曲>
交響曲第1番 イ調
交響曲第2番 変ロ調
交響曲第3番
交響曲第4番
交響曲第5番
交響曲第6番《HIROSHIMA》
交響曲第7番《邪宗門》(未完)

<管弦楽曲>
管弦楽組曲《シルク・ロード》
交響詩《平和来》(後に《挽歌》と改名)
交響組曲《アラビア紀行》
アラブ《シンフォニック・ルポルタージュ》
行進曲《ビヤ・フェスティヴァル》(アサヒビールの大森工場落成式のための)
序曲《東京オリンピック》 1963
祝典序曲 1965
《ブルレスケ風交響曲》
管弦楽のための《祝典序曲》
《日本からの手紙第1番》
《日本からの手紙第2番》
《日本からの手紙第3番》
《シンフォニエッタ》(小交響曲)
ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア第1番
管弦楽のための《高梁川》
管弦楽のための《夜》
ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア第2番
交響的幻想曲《万里長城》
管弦楽のための《飛天》
管弦楽のための《祝典曲》
管弦楽のための《飛天繚乱》
交響詩《長崎》
交響詩《長良川》
交響詩《伊万里》
舞踊音楽《鷺》(日本舞踊のための)

<室内楽曲>
弦楽合奏曲《合奏協奏曲》
ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第1番
フルート三重奏曲
ベルリン・シンフォニーの12人のセロのための《夜》
ピアノ組曲《3つのノヴェレッテ》
ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第2番
12本のフルートのための《夕鶴》幻想曲
ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第3番
フルートとピアノのための《ソナタ》
2つのソロ・ヴァイオリンと弦楽合奏のための《古雅なるファンタジア》
フルート・オーケストラのための《NOCTURNE ET DANCE》
4本のファゴットのための《ソナタ》
ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
フルートとハープのための《羽衣》
篠笛とチェロのための《夜の対話》
ヴァイオリン・デュエット「Conguratulations for Mr. & Mrs. Toshiya Etoh」
ヴァイオリンとチェロのための対話
無伴奏チェロ・ソナタ
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番
トロンボーンとハープのための《Three Letters《
ソロ・ヴァイオリンとカルテットのための2章《黒と黄》(遺作)

<歌曲>
《六つの子供のうた》(北原白秋)
《五つの断章》(北原白秋)
《花の街》(江間章子)
《わがうた》歌曲集
1. 序の歌
2. 孤独とは
3. ひぐらし
4. 追悼歌
5. 紫陽花(北山冬一郎)
《萩原朔太郎に依る四つの詩》
《美濃びとに》(北原白秋)
《旅上》(萩原朔太郎)
《はる》(谷川俊太郎)
《抒情歌》(大木実)
《三つの小唄》(北原白秋)
《ジャン・コクトーに依る八つの詩》(堀口大學訳)
《マレー乙女の歌へる》(イヴァン・ゴル;堀口大學訳)

<合唱曲>
混声合唱《わすれなぐさ》(1945 ヴィルヘルム・アレント;上田敏訳)
二隊の女声合唱と小管弦楽のための《詩篇歌》(1950)
混声合唱曲《二つの碑銘》(1952 (原民喜、西田幾太郎)
混声合唱曲《岬の墓》(1963 堀田善衛)
合唱組曲《風に生きる》(1957/64 石浜恒夫)
混声合唱組曲《筑後川》(1968 丸山豊)
混声合唱のための《ディヴェルティメント》(1968 谷川俊太郎)
管弦楽と合唱のための《西海讃歌》(1969 藤浦洸)
混声合唱《海を探しに行こう》(1969 辻井喬)
合唱と管弦楽のための《日本新頌》(1970 堀口大學)
混声合唱組曲《海上の道》(1973 丸山豊)
合唱と管弦楽のための交響詩《ながさき》(1974 江間章子)
浄土宗《音楽法要連頌》(1974 藪田義雄)
混声合唱と打楽器とピアノのための《原體剣舞連》(1975 宮沢賢治)
天理教交声曲《元の理》(1975)
混声合唱《西海ラプソディー》(1977 堀口大學)
合唱と管弦楽のための《北九州》(1977 栗原一登、一般的に「合唱組曲《北九州》と呼ばれることが多い)
混声合唱組曲《大阿蘇》(1978 丸山豊)
合唱と管弦楽による交響詩《伊万里》(1978 片岡繁雄)
混声合唱組曲《北の大地》(1979 小野寺与吉)
慮遮邦仏《大佛》賛歌(1980 堀口大學)
合唱と管弦楽のための《横須賀》(1982 栗原一登)
合唱と管弦楽のための《唐津》(1982 栗原一登)
女声合唱とハープ5台のための《奈良・壺坂寺印度渡来大観音開眼音楽》(1983 常磐勝憲)
独唱、混声合唱、オーボエ、ピアノのための組曲《木曽路》(1983 辻井喬)
混声合唱組曲《玄海》(1984 丸山豊)
独唱・混声合唱・クラリネット・ピアノのための組曲《紀州路》(1984 辻井喬)
女声合唱とピアノのための《燕の歌》(1985 ガブリエーレ・ダヌンツィオ;上田敏訳)
天理教交声曲《ひながたの道》(1985 中山もと)
独唱・混声合唱・フルート・ピアノのための組曲《長崎街道》(1986 辻井喬)
合唱と管弦楽のための東洋大学創立百年記念楽曲《讃えんかな東洋大学》(1987 栗原一登)
ソプラノ・ソロ、女声合唱、2台のピアノのための《巴里小曲集》(1987 西條八十)
混声合唱組曲《筑後風土記》(1989 栗原一登)
合唱と吹奏楽のための東京歯科大学創立百周年記念讃歌《築かん明日を》(1990 栗原一登)
混声合唱組曲《川のほとりで》(1990 江間章子)

<吹奏楽曲>
ブリヂストン・マーチ(1955)
祝典行進曲(1959)
行進曲《ビア・フェスティバル》(1962)
オリンピック序曲(1964)
キスカ・マーチ~東宝映画《太平洋奇跡の作戦 キスカ》より(1965)
行進曲《青年》~東宝映画「戦場にながれる歌」より(1965)
JASDF March 《航空自衛隊行進曲》(1968)
若楠国体行進曲[序曲付き]~第31回国民体育大会佐賀県実行委員会制定(1974)
行進曲《伸び行く佐賀》(1974)
吹奏楽のための《奏鳴曲(ソナタ)》(1976)
行進曲《べっぷ》~別大毎日マラソン25回記念 <マラソン行進曲>(1976)
ブラスオーケストラのための組曲《行列幻想》(1977)
行進曲《海の若者(わこうど)》(1978)
行進曲《京都府の歌》(1984)
行進曲《マツダ》(1984)
行進曲《希望》~全日本吹奏楽連盟創立50周年記念曲(1987)
パシフィック・フリート 《太平洋艦隊》(1988)
福岡国体行進曲(1990)
新・祝典行進曲(1993)
組曲「わが街に」より《前奏曲》(1994)
機動隊行進曲《希望のあしおと》(1998)
March Tanabata(2000)
March “YOKOSUKA”

<映画音楽・放送音楽>
上海の女 1952 稲垣浩
真空地帯 1952 山本薩夫
大佛開眼 1952 衣笠貞之助
戦国無頼 1952 稲垣浩
雁 1953 豊田四郎
獅子の座 1953 伊藤大輔
にごりえ 1953 今井正
嫁ぐ今宵に 1953 斎藤達雄
赤い自転車 1953 藤原杉雄
赤線基地 1953 谷口千吉
吉野川 1953
億万長者 1954 市川崑
宮本武蔵 1954 稲垣浩
日の果て 1954 山本薩夫
花と龍 1954 佐伯清
或る女 1954 豊田四郎
愛と死の谷間 1954 五所平之助
大阪の宿 1954 五所平之助
夫婦善哉 1955 豊田四郎
ここに泉あり 1955 今井正
続宮本武蔵 一乗寺の決斗 1955 稲垣浩
男性No.1(顔役無用) 1955 山本嘉次郎
警察日記 1955 久松静児
麦笛 1955 豊田四郎
渡り鳥いつ帰る 1955 久松静児
船場の娘より 忘れじの人 1955 杉江敏男
愛情の決算 1956 左分利信
暗黒街 1956 山本嘉次郎
カラコルム 1956 伊勢長之助
黛敏郎との共作
白夫人の妖恋 1956 豊田四郎
宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島 1956 稲垣浩
乱菊物語 1956 谷口千吉
屋根裏の女たち 1956 木村恵吾
只見川 1956 高田清文
智恵子抄 1957 熊谷久虎
雪国 1957 豊田四郎
メソポタミア 1957 桑野茂
山鳩 1957 丸山誠治
東北の神武たち 1957 市川崑
初恋物語 1957 丸山誠治
善太と三平物語 風の中の子供 1957 山本嘉次郎
善太と三平物語 お化けの世界 1957 山本嘉次郎
駅前旅館 1958 豊田四郎
無法松の一生 1958 稲垣浩
赤道直下一万粁 アフリカ横断 1958 伊勢長之助/大峰清
狐と狸 1959 千葉泰樹
戦国群盗伝 1959 杉江敏男
孫悟空 1959 山本嘉次郎
潜水艦イ-57降伏せず 1959 松林宗恵
南米パタゴニア探検 大氷河を行く 1959
シンフォニー・ジャパン 1959
ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐1960 松林宗恵
ふんどし医者 1960 稲垣浩
濹東綺譚 1960 豊田四郎
地の涯に生きるもの 1960 久松静児
ゲンと不動明王 1961 稲垣浩
世界大戦争 1961 松林宗恵
鉄ものがたり 1962 前田一
おとぎの世界旅行 1962 横山隆一
新・狐と狸 1962 松林宗恵
その夜は忘れない 1962 吉村公三郎
東京オリンピックへの道 1962 牛島虚彦/鈴木重吉
太平洋の翼 1963 松林宗恵
独立機関銃隊 未だ射撃中 1963 谷口千吉
憂愁平野 1963 豊田四郎
六本木の夜 愛して愛して 1963 岩内克己
妻という名の女たち 1963 筧正典
台所太平記 1963 豊田四郎
のら犬作戦 1963 福田純
新・夫婦善哉 1963 豊田四郎
喜劇 陽気な未亡人 1964 豊田四郎
馬鹿が戦車でやって来る 1964 山田洋次
裸の重役 1964 千葉泰樹
がらくた 1964 稲垣浩
名神高速道路 1964 落合朝彦
首都東京 1964 上野耕三/泉京介
日本の国立公園 1964 西尾善介/西沢豪
太平洋奇跡の作戦 キスカ 1965 丸山誠治
戦場に流れる歌 1965 松山善三
北海道物語 1968 杉原文治
日本人ここに在り 1968 島内利男/清水進
エベレスト大滑降 1970
新しい道 1971 島田俊雄
関門橋 1974 加藤敏之
唐津 その歴史 技法と鑑賞 1974 西尾善介/西沢豪

《ピアノ曲》
練習曲
3つのインテルメッツォ
メヌエット
夜想曲
前奏曲
変奏曲
ピアノソナタ ハ調
ディヴェルティメント
NHKラジオ体操第2
組曲『3つのノヴェレッテ』

<童謡>
《おつかいありさん》(関根栄一)
《ぞうさん》(まど・みちお)
《やぎさんゆうびん》(まど・みちお)
《カタツムリ》(文部省唱歌)

<著作>
エスカルゴの歌
パイプのけむり(シリーズ、全27巻)
舌の上の散歩道
好きな歌・嫌いな歌
私の日本音楽史
翻訳書 ダンヒルたばこ紳士(The Gentle Art of Smoking) アルフレッド・H・ダンヒル著
日向村物語
陸軍軍楽隊始末記
追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」(NHK取材班と共著)