生没年・出身地・歿地・墓地
アントニオ・ヴィヴァルディ生誕 Antonio Vivaldi
(1678年3月4日ヴェネツィアカステッロ生)
(1741年7月28日ウイーンで客死)
1.職業
イタリア、バロック末期の作曲家・教師・司祭
2.称号
3.経歴
理髪師でヴァイオリニストの父からヴァイオリンを学ぶ、早くから習熟し父の仲間のジョヴァンニ・レグレンツィ等から作曲法等を学んだ
1688年サン・ジェミニアーノ教会附属学校に入学
1703年司祭に叙階、その後在俗司祭
1704年ピエタ音楽院のヴァイオリン教師の契約を結び以降断続的に1740年まで務める
1705年「トリオ・ソナタ集」出版
1713年オペラ「オルランド・フリオーツ」サンタンジェロ劇場で初演
1716~18年ピエタ音楽院協奏曲長就任及びサンタンジェロ劇場等との作曲に専念
1718~20年マントヴァでヘッセン・ダルムシュタット方伯の宮廷楽長
1725~39年サンタンジェロ劇場の作曲家・興行主、「四季」出版
1929年「フルート・トラヴェルソのための協奏曲集」出版
1735年ピエタ音楽院協奏曲長就任
調査中です
4.主な作品
「四季」、合奏協奏曲集「調和の霊感」、オペラ「バヤゼット」、ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲、フルート協奏曲、ファゴット協奏曲、多数のオペラ、
オラトリオ、複数の楽器のための協奏曲、宗教音楽、モテット、カンタータ、室内楽曲、シンフォニア等など