生没年・出身地・歿地・墓地
ヨーゼフ・アントン・ブルックナー 生誕 Joseph Anton Bruckner
(1824年9月4日アンスフェルデン生)
(1896年10月11日ウイーンで歿)
1.職業
オーストリアの作曲家
2.称号
3.経歴
13歳ごろ父の死により修道院へ預けられここでオルガン等を学ぶ
16歳でリンツ市教員養成所に入りヂュルンベルガーに音楽を学ぶ
1845年聖フロリアン修道会 助教員
1850年正教員免許取得
1855年からゼヒターに和声等も学ぶ
1861年キッツラーに管弦楽法等を学ぶ
1868年ウイーン国立音楽院教授就任
4.主な作品
交響曲「0番~9番」、弦楽五重奏曲ヘ長調
5.その他
6.初演
7.関連動画
Symphony No 4 Münchner Philharmoniker Celibidache
Symphony No 7 Münchner Philharmoniker Celibidache
Symphony No 8 Münchner Philharmoniker Celibidache
Symphony No 5 – Celibidache
Symphony No 9 Vienna Philharmonic Orchestra Bernstein
Te Deum
Symphony No 6 Münchner Philharmoniker Celibidache
Christus factus est
6 Famous Choir Works
String Quintet in F Major
Messe e-Moll – Kyrie (UniversitätsChor München)